フル活用1:油性ペンで書いたものを消すことができます!
油性ペンで書いたものの上に、日焼け止めクリームを塗ります。
書いたものにクリームをよくなじませます。
ティッシュなどで軽く拭き取るだけで
汚れが簡単に落ちます!
※紙類に書かれたものなど、落ちない素材もあるのでご注意ください。
フル活用2:はがしにくいシールをはがせます!
壁や家具に貼りついてはがしにくいシールにも使えます!
シールの箇所に日焼け止めクリームをのせて
指で塗り込みます。
ティッシュペーパーで覆って、なじませます。
しばらくおいたあと、タオルでふき取ると
きれいにはがれます!
こちらも、紙類に貼られたものには適していません。
フル活用3:はさみの切れ味復活!
切れ味が落ちてしまったはさみ
はさみの刃に日焼け止めを塗り、
チョキチョキさせて、なじませます。
日焼け止めクリームをふき取れば、
塗る前より、はさみの切れ味がよくなっているはずです!
動画でもご覧いただけます。
古くなった日焼け止めの活用法を3つご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
子どもたちがついついやってしまう、油性ペンのいたずら書きや
はがしにくい頑固なシールに頭を悩ませていませんか?
ポーチで眠っている日焼け止めクリームをぜひ、活用してみてください。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。