3COINS 大阪樟蔭女子大学コラボ「フリーザーパック」(24枚入) 300円+税
3COINSから2019年6月上旬に発売された「フリーザーパック」。
1箱 300円+税
24枚入(Lサイズ×15枚、Mサイズ×9枚)
耐熱温度 70度、耐冷温度 −30度
※冷凍保存はOKですが、袋のままの加熱はNG
冷凍・冷蔵保存に便利なフリーザーパックなのですが、じつは多くの企業とのコラボレーションを実現させている大阪樟蔭女子大学との共同開発商品。一見模様に見える柄は、なんと“レシピ”なんです!
3COINS 「フリーザーパック」のレシピは全13種
2種類のサイズ展開
Lサイズ:W23.5㎝×H25㎝(チャック下)
Mサイズ:W20㎝×H18.5㎝(チャック下)
Lサイズ 3パターン
豚こま肉のケチャップ炒めや酢豚、チキン南蛮やみそマヨチキンなど、豚こま肉や鶏胸肉を使ったメイン料理が7種類プリント
Mサイズ 3パターン
ミニトマトのマリネやもやしの甘酢冷菜、ツナときゅうりのおつまみなど、野菜を使った副菜が6種類プリントされています。
フリーザーパックにだけでなく、レシピをまとめたシートも1枚入っています。
どれも簡単に作れそうな漬け込みレシピが13種類も楽しめるなんて…! これで300円はお得です。
材料と作り方がプリントされているので、本やスマホのレシピを広げずにできて便利。1枚で簡単かつ時短料理ができちゃいます。ありそうでなかった商品にアイディア賞をあげたくなりますね。
3COINS「フリーザーパック」のレシピを実際に作ってみた!
“ツナとキュウリのおつまみ”を実際に作ってみました。
材料と作り方が「フリーザーパック」に書いてあるので、パパッと簡単!
材料をすべて入れて、混ぜ合わせるように軽くもみ込み、冷蔵庫でねかせます。
日付がメモできる欄もあるので安心!
あっという間におつまみが完成しました。
「フリーザーパック」を見ながら作ると、想像以上に時短に! 洗い物も少なく済むのがうれしいポイントです。ほかのレシピも全制覇したくなりました♪
簡単・時短料理に目がない人やレパートリーを増やしたい人は、3COINSをぜひチェックしてみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。