【ダイソー】「梱包用フィルム」は梱包以外にも収納や片付け、旅行にも使える超便利グッズだった!

ライフスタイル

2019.07.25

ダイソーの「梱包用フィルム」。こちらの商品がいろいろと使えてとっても便利なんです! さっそくご紹介しますね。

広告

ダイソー「梱包用フィルム」100円+税

ダイソーのビニールひもや、輪ゴムなどが置いてある箇所にひっそりと販売されている「梱包用フィルム」。見た目はとても地味です…。

ダイソー「梱包用フィルム」ってどんなもの?

ダイソーの「梱包用フィルム」は100円+税です。

中には、持ち手とラップが一体になったものが入っています。

ラップを引っ張ってみました。食品を扱うラップは粘着力がかなり強いものが多いのですが、この梱包用フィルムは粘着が弱いです。内容量は幅10センチX長さ100メートルです。取っ手を持ってラップを引っ張っても、ラップの部分が回転せず持ち手にしっかりフィットしています。そして手でも簡単に切れる比較的柔らかいラップになっています。

【使用例①】段ボールをまとめるときに使える!

①段ボールをたたんでまとめます。梱包フィルムをグルグルと巻きつけていきます。

②3重巻くらいして手でフィルムを切ります。

③するとこんな形にフィルムが段ボールを留めてくてるので、紐で結んだりする必要はありません。

ネットショップなどで買い物をする機会が多いと、段ボールなどがかさばりますよね。そんなときには、「梱包フィルム」でクルクルと巻いていくだけ。これで紐を使わなくても段ボールがまとまって、そのまま廃品回収に出すことができます。筆者もネットショップを利用することが多いのですが、紐で巻くのが面倒に思っていまいた。でも「梱包フィルム」を使うようになってからは、処理がとっても楽になったのでかなりの時短になっています。

【使用例②】絵本を持ち歩くときにコーティングする

①大きさがそろっていなくても大丈夫です。

②絵本を重ねます。

③グルグルと梱包フィルムで巻いていきます。

④全体を巻いたら手で梱包フィルムを切ります。

大切な本を保存したり、学校などで借りた本など雨などに濡れないように持っていきたいとき、袋に入れてもいいのですが、子ども達はそれでも濡らしてしまう場合があります。そんなときは、この「梱包フィルム」に包んでから袋に入れてあげると汚れや水がつきません。また「梱包フィルム」を使うとちょっとしたラッピングのようになるので、お友達に借りたときなどはメッセージカードをちょっと中に忍ばせておくとセンスUPするかもしれません。

【使用例③】毛布や洋服に巻いてコンパクトにする

①そのままだとかさばる毛布や洋服なども梱包フィルムを使ってコンパクトにしていきます。まずは簡単に畳みます。

②畳んだ毛布や洋服をグルグルと梱包フィルムで巻いていきます。

シーズンオフになった毛布やカーペットなど。保存するときには「梱包フィルム」を使ってまとめると場所を取らずに収納できて便利です。また、旅行のとき、荷物が多くなってしまうこともあります。そんなときには「梱包フィルム」を使って洋服などをコンパクトにして持っていくとちょっとした汚れもフィルムがあるおかげでつきません。そしてコンパクトになると荷物の量を減らすこともできます。

いかがでしたか?

「梱包用フィルム」は、地味に使い勝手が抜群です。

是非、試してみてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

著者

悠美

悠美

基本ズボラ、面倒くさがり屋の3児の母。いしかわ観光特使&輪島観光サポーターに就任。2010&2012年楽天トラベルマイスター受賞のWEB担当!ロンドンブーツ田村淳の大人の小学校1期生。 発酵食エキスパート1級。妊娠~出産で料理は安く美味しく体に良い食事がしたいので、田舎の珍しい野菜や魚なども使いつつ、手抜きはしつつも美味しい料理を家族に食べてもらいたいと考えて燃える日々。また節約大好きで日々家族の為に調査研究中

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告