おでんのだし茶漬けの材料
<茶飯>
・米…1合
・ほうじ茶…180ml
・酒…小さじ1
・塩…少々
<その他>
・おでんの出汁
・ねぎ
・青のり
おでんのだし茶漬けの作り方
①米をとぎ、炊飯器にほうじ茶、酒、塩を入れて通常炊飯して茶飯を作る
②茶飯をおにぎりにし、ネギと青のりを盛る
温めたおでんのだしをかけたら完成です!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
料理・グルメ
2020.01.27
寒い季節、コンビニのおでんを買う機会が増えますよね。
買う時につゆを多めに入れてもらって、あまってしまうことはありませんか?
今日はTV番組「林修の今でしょ!講座」で紹介されていた、「おでんのだし茶漬け」が美味しそうだったので、実際に作ってみました。
<茶飯>
・米…1合
・ほうじ茶…180ml
・酒…小さじ1
・塩…少々
<その他>
・おでんの出汁
・ねぎ
・青のり
①米をとぎ、炊飯器にほうじ茶、酒、塩を入れて通常炊飯して茶飯を作る
②茶飯をおにぎりにし、ネギと青のりを盛る
温めたおでんのだしをかけたら完成です!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
簡単過ぎる…。“靴ひも”をほどけにくくする裏ワザ「もっと早く知りたかった」「すぐに試せる」
家のこと
2025.10.14
幸福度が高い人は知っている“言葉のチカラ”「ため息ばっかりついてた」「今日から言う!」<4コマ漫画>
カルチャー
2025.10.15
使っていない「紙袋」を切って折ると…?「想像以上にいい!」「たくさん作りたい」
家のこと
2025.10.13
なぜかヌメリが残る…。ウタマロクリーナーの掃除後にヌメリやベタつきが残る原因「なるほど」「やってた」
家のこと
2025.10.13
食物繊維や脂質がたっぷりな“アボカド”の腸がよろこぶレシピ「ご飯が進む」「切ったら漬けるだけ」
料理・グルメ
2025.10.15
捨てる予定の「空き瓶」をキッチンに置いておくと…「地味に便利なやつ」「マネする」
みそ汁に入れると体がよろこぶ。“ビタミンやミネラルがたっぷりな秋の食材”とは?
いつもの「卵かけご飯」より好きかも。卵にまぜるとトロットロでおいしくなる食材とは?「朝ごはんに最高」
使い終えた「ティッシュの空き箱」を冷蔵庫で使ってみると…「ジャストフィット」「転がらなくていい」
気づいたら全話見てた…。続きが気になってとめられない!韓国のイチオシ【犯罪スリラードラマ2選】