【良質なオイルは美容の元】コクのあるアボカドオイルで「アンチョビだれ」を作ろう!蒸し鶏の旨味がアップ

料理・グルメ

2020.03.06

私たちの食生活は、油断すると油摂取量のバランスをくずしがち。
脂肪酸の種類を理解し、バランスよくとることが健康のためには必須です。
料理の幅を広げるために、風味や用途でお気に入りを見つけてみてくださいね。
あっさりした料理には、オイルベースの薬味だれが大活躍。
加熱しないので、酸化しやすいオメガ3系や風味のあるオイルがたっぷり使えます。

広告

オメガ3をしっかり摂れる亜麻仁油

加熱調理には向かず、生のまま和えものやサラダ、めん類、パスタなど、いろいろなものにかけてたべましょう。

オメガ3は体内の炎症を抑制し、血管を広げ、血液をサラサラの状態に保ちます。
毎日大さじ1杯のえごま油や亜麻仁油をとることで、免疫機能も活性化し、がん細胞の発生と成長も抑制できます。
アレルギー反応を抑える働きもあるので、アトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎、気管支喘息がつらい人は特に意識してとるとよいでしょう。

亜麻仁油のパクチーだれ

風味なしのオイルがパクチーの香りを引き立てる

刻んだパクチーは最後に加えて。

材料


亜麻仁油     大さじ3  
黒酢       大さじ3  
しょうゆ     小さじ1  
パクチー     1/3束  

作り方


亜麻仁油、黒酢、しょうゆ、塩少々を混ぜ合わせ、刻んだパクチーを加えて混ぜ合わせる。

こんな料理に使えます


冷ややっこに粗く切ったピータンをのせてパクチーだれをかけ、さらにパクチーをトッピング。

ほかに、蒸し鶏にかけたり、そうめんのつけだれにもなります。

==============

使用する油は

・えごま油
・太白ごま油
・米油

に変更しても美味しくいただけます。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

 

著者

saitaロゴ

saita編集部

saita編集部です。毎日が楽しくなる、心がラクになる、そんな情報をお届けします。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告