今の家計のためにも老後資金のためにも。税制優遇を利用しないともったいない! 

働く・学ぶ

www.photo-ac.com

2020.04.02

何かと先行きが不安な世の中。少しでも自分たちの生活を守りたい!
そんな思いは誰もが抱えているはず。
身の回りの節約だけではなく、税制優遇を存分に活用して今の家計と老後の暮らしを豊かにしていきましょう。

広告

教育費、老後のお金……節約・貯金だけでいいの?

出典:www.photo-ac.com

不景気、世界的に流行する感染症、かさんでいく子どもの教育費……私たちの生活はいつも不安と隣り合わせです。とくにお金に対する不安は多くの人が抱えている問題ですよね。

新年度頑張りたいのは「貯金」がダントツ!

お金に対する不安から節約、貯金の意識が高まりを見せています。しかし、お金を守る方法は節約・貯金だけではありません!今ある税制優遇を存分に活用してお金としっかり向き合う方法も注目されているんだとか。

「税制優遇」という言葉だけでも拒否反応を示す方も多いかもしれません。でも、一歩踏み出すか、踏み出さないかでは、大違い。勇気を出して、手間をかけてでもヤル価値があるかもしれませんよ。

今回は、株式会社きんざいより出版された株式会社Money&You『やってみたらこんなにおトク! 税制優遇のおいしいいただき方[第2版]』より、一部をご紹介していきます。

ふるさと納税でお得に特産品ゲット

出典:www.photo-ac.com

テレビで特集されたり、CMで頻繁に耳にするようになり、世間の認知度もかなり上がっている「ふるさと納税」。

「納税」というネーミングによってハードルが高そうと思う方もいるかもしれませんが、実際には全国の自治体に「寄付」をするというイメージです。ふるさと納税の魅力は、その寄付金に応じて返礼品をいただけること。(一部では実施していないところもあります)

そして、寄付した金額のうち2000円を超えた金額は、住民税などから差し引いてもらえるので、実質2000円で全国の魅力的な特産品をゲットできるということになります。

食生活に欠かせない米をはじめ、新鮮なフルーツ、贅沢な和牛、その地域にしかないレア品など魅力的な返礼品ばかり。ふるさと納税の専用サイトもいくつかあるので、そちらを利用してネットでの買い物を楽しむ感覚で寄付をしてみてください。

『やってみたらこんなにおトク! 税制優遇のおいしいいただき方[第2版]』には寄付先と返礼品の選び方、お目当ての返礼品を確実にもらう方法や寄付の手続き、税金控除までの流れなどが詳しく書かれています。

***
【注意】
世帯構成や収入によって寄付金の上限があるので、総務省の「ふるさと納税ポータルサイト」にアクセスし、寄付金控除額の計算シミュレーションを利用し、目安を計算してから、始めましょう。

***

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

 

著者

全力モーション

全力モーション

スポーツ雑誌記者、編集者を経てフリーのライター、編集者になり、夫との事業で映像制作も行っています。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る