材料は一般的なパン作りと同じ。電子レンジで一次発酵させます!
こちらの動画を参考にしましたが、とってもわかりやすいんです。
材料はこちら
強力粉 300g
砂糖 20g
塩 3g
ドライイースト 3g
牛乳 1カップ
バター 20g
牛乳は人肌に温めたものを用意しましょう。
(季節にもよりますが今回筆者は600wのレンジで50秒あたためました)
バターも室温に戻しておくと使いやすいです。
最初は手につきやすいのでスケッパーやゴムベラで混ぜてからボウルから出してこねていきます。
伸ばしてみたり、八の字に押しながら転がしたり、子どもにやらせてみたりしてしっとりやわらかくなるまでこねます。
バターを加えてさらにこねてひとかたまりにします。
耐熱ボウルや耐熱容器に入れてラップを生地に沿わせてかけたら電子レンジ200wで2分、ここで一次発酵になります。
2分たったらレンジから出して軽くもう一度こねたら再びレンジで200wで1分。
表面がつやつやになっていると思います!
これを16等分にカット(きっちり16等分に計らなくても大丈夫です。ここも嬉しい!ささっと分割できるのも時短になりますよね!)
計量のポイントは砂糖とドライイーストを近くに入れることと、牛乳をその上に流すように入れること!
筆者は今回最初に10分くらいこねました!バターを加えてさらに7.8分こねたかなと思います。こねている時は無心になれますし大人でも楽しめます!子どもはこういうこねこねする遊びが好きなので一緒にこねるのも楽しいですよね!粘土やスライム感覚でしたが一緒に手伝ってくれました。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。