かき氷シロップは残ってしまうから買うのを躊躇している人は必見!実は簡単な活用術がある
暑くなってくると手軽に楽しめるかき氷。手軽に楽しめておいしいので、ついかき氷シロップも買ってしまいますが気付くと手元に残ってしまうこともありませんか?
そんな余りがちなかき氷シロップに悩んでいる方必見です!
かき氷シロップは簡単にアレンジして使うことができて便利なんです。さっそくご紹介します。
【かき氷シロップ活用レシピ①】綺麗なシロップでカフェドリンクを作ろう!
【材料】
・かき氷シロップ 15g
・炭酸 200g
・グミ 適宜
※味が薄い場合は、かき氷シロップを増やしてください。
【作り方】
①かき氷シロップをグラスにいれ、そこに炭酸水を注ぎ軽く混ぜる。
②グミを入れてでき上がり。
シロップで作るドリンクは、炭酸とシロップを混ぜるだけなのでとっても簡単です。今回はブルーのシロップを使いましたが、赤や黄色など、お好きな色のシロップ試してみてくださいね。
子どもも綺麗な色のドリンクに大喜び間違いなし!?
【かき氷シロップ活用レシピ②】インスタで話題の「青空ゼリー」
【材料】
・かき氷シロップ(ブルーハワイ) 100cc
・水 400cc
・ゼラチン 10g
・わたあめ 適宜
・ヨーグルト 適宜
今回はヨーグルトを利用しましたが、グラスに入れる雲には、ヨーグルト以外にも杏仁豆腐やバニラアイスやミルクゼリーなどお好きな白いデザートを使っても大丈夫です。
【作り方】
①鍋に水とゼラチンを入れ、中火でゼラチンを溶かす。沸騰したら弱火にしてしっかり溶けるまで混ぜる。
②ゼラチンが溶けたらかき氷シロップを入れ火を止める。
③粗熱が取れたら保存容器にいれて冷蔵庫で1時間ほど冷やし固める。
④ゼリーが固まったら、スプーンなどで粗めに崩す。
⑤グラスにゼリー、ヨーグルトをバランスよく入れていく。
⑥お好みでグラスの上にわたあめを乗せたらでき上がり!
インスタで今話題の「青空ゼリー」は、ブルーハワイのシロップの青い色がとてもきれいに映えます。中に入れた、雲に見立てたヨーグルトと空に浮かぶ雲のわたあめ。子ども達も「夏のお空みたい」と大喜びでしたが、筆者も綺麗な「青空ゼリー」に癒されました。
見ても食べても楽しい「青空ゼリー」は、子どもから大人まで家族みんなで楽しめるスイーツです。
氷にかけて楽しむことが多いかき氷シロップですが、それ以外にも楽しむ方法がたくさんあります。今年は、夏らしいスイーツをかき氷シロップを使って楽しんでみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。