コロナ禍で「家族仲が悪くなる」or「絆が深まる」の分かれ道はどこに?アンケートからわかった関係良好の秘訣とは

ライフスタイル

www.photo-ac.com
 コロナ禍で「家族仲が悪くなる」or「絆が深まる」の分かれ道はどこに?アンケートからわかった関係良好の秘訣とは

2020.08.05

新型コロナウイルスが国内でも拡がり始めてから約半年。新型コロナは未だ収束の兆しがなく、私たちの生活や夫婦関係にも大きな影響を及ぼしています。

ストレスフルなコロナ禍時代に家族が絆を深め、よい状態で過ごすためには、暮らしの中に“ゆとり”を持つことがとても重要になってきます。

この“ゆとり”を生み出すための「仕事に集中できる快適な空間作り」や、「時間の余裕を生み出す時短料理」のアイデアを、ゆとりうむプロジェクトが実施した「アフターコロナの家事実態調査」の結果とともに、ご紹介していきます。

広告

ステイホームによって、“夫婦の家事分担”はどう変化した?

出典:yutorium.jp

ゆとりうむプロジェクトでは、20年7月に全国20歳~49歳の既婚有職女性400人を対象に調査を実施しました。

「あなたは、#Stay Homeを経験して、家族間での家事分担の必要性を感じましたか」と質問をしたところ、「強く必要性を感じた」「必要性を感じた」と、必要性を感じている人の合計が、54.1%という結果に。過半数以上の人が、自粛期間をきっかけに家族間での家事分担の必要性を感じていることがわかりました。

しかし、必要性を感じているにもかかわらず「新型コロナウイルスによる緊急事態宣言解除以降の家事分担について、自粛期間の前と比べて夫婦の協力する機会について変化がありましたか」という質問には、「変わらない」という回答が60.3%でした。この調査結果から、「必要性を感じてはいるが、行動に移せていない」という夫婦が多いことがわかりますね。

緊急事態宣言の解除後、心に生じた変化とは?

出典:yutorium.jp

「緊急事態宣言解除後、あなたの心理的変化に最も近いものをお答えください」という質問には、「心のゆとりがほしい」が29.0%。「時間的ゆとりがほしい」が28.5%。合計すると57.5%の人が、時間や心のゆとりを求めるという結果に。

また、「新型コロナウイルスの流行を受けて、あなたの家族関係は変化しましたか。(回答は1つ)」という質問に対しては、「家族との絆が深まった」と答えた人は28.3%。
一方、「家族の仲が悪くなった」と答えたのは5.8%。「特に変わらない」と答えたのは62.5%でした。

家族との絆が深まったと答えた人の中で、夫婦で家事分担をするためにしている対策を聞いたところ、「家事の役割分担、振り分けを徹底した」という人が45.9%。「家事シェアボードを使っている」が32.4%。「密な会話を心がけている」という人が32.4%という結果となり、絆が深まった家族は家事分担やコミュニケーションを工夫して徹底していることがわかりました。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

 

著者

鈴木杏

鈴木杏

研究機関の秘書を経て、現在は子育てしながらライターをしています。夫の影響でアウトドア好きになり、今ではキャンプ歴も20年に!キャンプに関する情報や生活に役立つ情報をお届けしていきます。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告