「スタミナやきとり丼」の作り方
材料はこちら。
1.耐熱のボウルに焼き鳥缶をタレごと入れラップをし、600Wの電子レンジで30秒加熱する。
2.ボウルをレンジから取り出し、炒りごま、にんにくチューブ、ごま油、ラー油を入れてよく混ぜる。
3.ご飯を入れた器に韓国のりをちぎって敷き詰め、その上にボウルの中身をのせる。小ネギを上にのせ、真ん中に卵黄をのせたらできあがり。
〇材料
ご飯…1膳
焼き鳥缶…1缶
小ねぎ…1本
韓国海苔…8切4枚
炒りごま(白)…大さじ1
にんにくチューブ…小さじ1
ごま油…小さじ1
ラー油…少々
卵黄…1個
今回はあらかじめ刻んである韓国海苔と小ねぎを使用し、時短につなげました。
材料を調味料と混ぜたらあとはご飯にのせるだけなのであっという間にできました。
濃厚な味わいでスタミナがつく一杯です。
ラー油もよいですが、豆板醤を少し入れて辛味をつけるのも合いそうと思いました。
しっかりと混ぜて卵黄を絡めて食べるのがおすすめです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。