「中華丼」の作り方
材料はこちら。
1.油をひかずに豚肉、いか、えび、青梗菜を炒める。
2.うずらの卵、水、鶏キューブ、醤油を入れる。
3.水溶き片栗粉を回し入れとろみをつける。
4.丼にご飯をよそい、上にかけたらできあがり。
◯材料
豚バラ肉…200g
青梗菜…1〜2株
冷凍シーフードミックス…1/2袋
鍋キューブ…1個(写真では2個写ってますが、1個で大丈夫です)
醤油…小さじ1
うずらの卵…1缶
水溶き片栗粉…適量
◯準備
シーフードミックスを解凍する。
豚バラ肉、青梗菜を食べやすい大きさにカットする。
熱したフライパンに豚肉、いか、えび、青梗菜を炒めていきます。
豚バラ肉から油が出るので油は入れなくてOKです。
火が通ったらうずらの卵、水、鶏キューブ、醤油を入れ、水溶き片栗粉を回し入れてとろみがついたらできあがり。
野菜はお好みのものを入れてください。
にんじんやきくらげなど入れるとボリュームが増します。
オイスターソースを入れてコクを出すのもおすすめ。
鍋キューブで作る「鶏の唐揚げ」と「中華丼」をご紹介しました。
鍋以外にも使えるって驚きですよね。
どちらもパパッと作りたいときに便利です。
炊き込みご飯にも簡単おかずにもこれ1つで美味しくできます!
いつもの味に飽きた、鍋キューブが余ってるというときにぜひ作ってみてください。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。