【大物洗濯のパーフェクトガイド】巣ごもりで汚れた「カーペット編」が家で洗える!?#お洗濯マイスター直伝

家のこと

pixabay.com

2020.12.06

年末が近づいてくれば、大掃除の準備をしている人も多いかもしれません。家族がくつろぐリビングに置くことが多いカーペットやラグ類はどうしていますか? じつはカーペットもクリーニング店に頼まなくても、自宅で洗濯できるものが意外と多いんです。このガイドを見て、ぜひ今年は実践してみてください。

広告

もくじ

今年は徹底的に大掃除
巣ごもりが長いほど一番汚れが気になる【カーペット編】
【STEP1 「洗濯表示」をチェック】
【STEP2 洗剤で色落ちしないか確認】
【STEP3 洗う前の準備】
【STEP4 折りたたむ】
【STEP5 浴槽で「足踏み」洗い】
【STEP6 「シャワー」で洗剤液を流して、ためすすぎ】
【STEP7 浴槽のフチにかけて脱水】
【STEP8 2本の竿にかけて乾かす】
洗濯機で洗う時の注意点
今回教えてくれたのは…

今年は徹底的に大掃除

グラフ出典:www.lion.co.jp

今年も早いもので大掃除の季節となりました。今年は帰省を控え、自宅で過ごされる方も多いのではないでしょうか?
そこでライオン株式会社が、大物アイテムを洗う『大洗濯』についてアンケートを実施したところ、「例年よりしっかり大洗濯をしたい」人が42%、「例年通り大洗濯をしたい」という人が40%で、今年は8割以上の人が、年末に『大洗濯』を予定していると回答しました。

カーペットやラグマットはリビングなど、くつろぐ場所に敷くことが多く、汗や飲み物や食べ物の食べこぼしによって汚れやすいですよね。今年はとくに、家で過ごすことが増えたことで一段と汚れが気になっている方も多いのではないでしょうか? クリーニング屋のプロにお願いすれば、確実にキレイに仕上げてくれますが、やり方を工夫することで、自宅でもカーペット類が選択できることをご存じですか?

ここでは、大物のカーペットを、お風呂の浴槽で「足踏み」洗いするお洗濯方法をご紹介します。
 

巣ごもりが長いほど一番汚れが気になる【カーペット編】

【STEP1 「洗濯表示」をチェック】

カーペット洗濯表示1出典:www.lion.co.jpカーペットの裏面にあるタグをチェック

カーペット洗濯表示2出典:www.lion.co.jp洗濯表示をよくチェック

洗濯表示に「洗濯おけ」「手洗い」「洗濯機」の記号がついている場合には、家庭で洗濯することができます。洗濯表示に「洗濯おけに×」がついている場合は、家庭で洗濯することはできないので、クリーニング店に出しましょう。
 

【STEP2 洗剤で色落ちしないか確認】

カーペット確認出典:www.lion.co.jp白い布に洗剤の原液をつけてカーペットを叩いてみましょう。
叩いたあとに白い布にカーペットの色がついていなければOK!

色物・柄物のカーペットの場合は、洗剤の原液を白い布につけて、カーペットの目立たない所をたたいた時に、布に色が移るかをチェックしてください。色落ちがあった場合は、自宅で選択せずクリーニング店に出しましょう。また、毛足の長いものは、毛倒れや毛の絡まりが起こるおそれがあるので、クリーニング店に出すことをおすすめします。
 

【STEP3 洗う前の準備】

①ホコリや髪の毛を取る。
カーペットコロコロ出典:www.lion.co.jp

掃除機や粘着ローラーで、表面のホコリや髪の毛を取り除きます。
 

②汚れが気になる部分は前処理を。

カーペット前処理出典:www.lion.co.jp

アクロン出典:acron.lion.co.jp

シミ汚れがある場合には、おしゃれ着用洗剤(アクロン)の原液をつけ、キャップの底で軽くたたいて前処理を行います。
 

【STEP4 折りたたむ】

カーペットたたむ出典:www.lion.co.jp

汚れた部分を外側にし、浴槽の大きさに合わせて、四つ折りにし、さらに半分に折り、浴槽に入る大きさに折りたたみます。
 

【STEP5 浴槽で「足踏み」洗い】

カーペット浴槽あらい出典:www.lion.co.jp

カーペットがつかる程度の水を浴槽に入れたあと、おしゃれ着用洗剤(アクロン)を使用量の目安を参考に入れ、端から「足踏み」していきましょう。例えば、浴槽300Lの場合、1/10程度の水量(30L)であれば、おしゃれ着用洗剤(アクロン)を40ml入れます。

*転倒に注意!
足踏みをする時は、必ず壁や手すりなどにつかまって、転んだり滑ったりしないように注意してください。

 

【STEP6 「シャワー」で洗剤液を流して、ためすすぎ】

足踏み洗いが終わったら、浴槽の栓を抜き、洗剤液を浴槽から流し、シャワーの水を上から当てながら足踏みをし、カーペットに残っている洗剤液を洗い流します。そのあと、カーペットがつかる程度に水をためて、足踏みをしてためすすぎを行います。すすぎの水を浴槽から抜いたら、もう一度シャワーを当てて洗い流し、ためすすぎをします。
 

【STEP7 浴槽のフチにかけて脱水】

カーペット脱水出典:www.lion.co.jp

すすぎ終わったら、足踏みをして水をよく切って、浴槽のフチ(エプロン部)にかけます。そして、30分~1時間、そのままにして脱水します。
 

【STEP8 2本の竿にかけて乾かす】

カーペット干す出典:www.lion.co.jp

水が切れて、カーペットが軽くなってから、物干し竿に干しましょう。カーペットによっては、重たくてかけにくい場合は無理せず、ご家族や身近な方に手伝ってもらってください。2本の竿にかけるようにして干すと、空気が通りやすく、乾きが早くなります。
 

陰干し出典:www.lion.co.jp

直射日光に当たると生地が日焼けしたり、色あせるものもあります。洗濯表示で干し方を確認し、陰干しマークのあるものは、日陰に干しましょう。
 

洗濯機で洗う時の注意点

カーペットの中には、「洗濯機で丸洗いOK」というものもありますが、洗濯機によっては故障の原因になるためカーペット・ラグは洗えないとしているものがあったり、大きすぎるものやすべり止めがついているもの等は洗えない場合があります。洗濯機で洗いたい場合には、事前に洗濯機の取扱説明書を確認します。下記の場合には、洗えないことが多いので注意が必要です。

●洗濯機の容量に対して、カーペット・ラグのサイズが大きいもの

●裏面にすべり止めなどのゴムがついているもの

●ウレタン(スポンジ類)が入っているもの

●厚手のもの

●毛足の長いもの

また、カーペットが洗える洗濯機でも、ドライコースなどの「弱水流コース」を推奨するものや、「毛布コース」を推奨するものなど様々です。洗濯機の取扱説明書を確認しましょう。
 

今回教えてくれたのは…

お洗濯マイスター大貫 和泉出典:www.lion.co.jp

お洗濯マイスター  ライオン株式会社 大貫 和泉さん
https://lidea.today/about
(消費生活アドバイザー、繊維製品品質管理士 健康予防管理専門士)

【プロフィール】
洗濯用洗剤などの製品開発・調査に約20年携わってきました。母親としての経験と研究活動を融合し、日々のお洗濯に役立つ情報をわかりやすくお伝えしていきます。


くつろぎの場などに敷くことが多いカーペットはとくに清潔に保ちたいですよね。面倒で手をつけられなかったカーペットやラグ類を今年はこのパーフェクトガイドを見て、思い切って自宅で洗濯をしてみませんか? 帰省や旅行を控え、家にいる時間が長くなる方はぜひ、家族でトライしましょう。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告
saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る