テーマカラーを決めて統一感を
リビングのテーマカラーを3色ほどに絞って、統一しましょう。色んなカラーがあるとせっかく片付いていても、スッキリと見えません。面積の大きいラグやソファーなどのカラーが統一されていると、スッキリと見えますよ。
掃除グッズは手に取れる場所に
テレビ周りのホコリを掃除するハンディモップや、ラグやソファーの掃除に使うコロコロは、リビングのポスター裏に収納して、気付いたときにサッと掃除できるようにしています。テレビを見ながらでも、サッと手に取れるので掃除のハードルが下がって、こまめに掃除できています。
生活感の出る配線は隠して収納
生活感の出やすい、テレビ周りの配電はテレビ裏にワイヤーネットを設置して、スッキリまとめて隠して収納しています。生活感も隠せますし、掃除もしやすくなりました。
プリンターや電話機の配線は、ケーブルボックスを活用して配線をコンパクトに隠して収納しています。携帯電話、IPADの充電ステーションもケーブルボックスの上を定位置にすることで生活感を隠しています。
リモコンはしっかり定位置に
リビングでなくしがちなリモコンは、しっかりと定位置をもうけてテレビ横に収納しています。家族で共有して使うものこそ、しっかり定位置をつくることが大切です。
キャスター収納で取り出しやすくしまいやすい
リビングで活用している、ラタンボックスにダイソーのキャスターを貼り付けて、移動しやすくしています。キャスター収納にすることで、格段に取り出しやすくしまいやすくなりました。
よく使う爪切りや体温計はリビングのワゴンに収納して取り出しやすい!
使用頻度の高い爪切りや体温計は、リビングのワゴンに収納して取り出しやすくしまいやすい収納に。リモコンと同様、家族が共有して使うものにこそ、しっかりと定位置をもうけることが大切です。
家族が過ごす時間が長いリビングは、モノが集まりやすく散らかりやすい場所ですが、家族がゆったり心地いい時間を過ごせるようにしたいですよね。今回ご紹介した散らかりにくいリビングづくりのコツが、参考になりましたら幸いです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。