プロが厳選! ズボラ女性が見直すべき【固定費ベスト3】

働く・学ぶ

stock.adobe.com

2021.02.24 更新

“固定費の見直しといってもどこから始めたらいいの?”とお悩みの方のために、家計簿・家計管理アドバイザーのあきが「ズボラ女性でも簡単にできる固定費の削減方法」を紹介していきます。

広告

もくじ

固定費の削減
ズボラ女性にこそ見直してほしい固定費とは
1通信費の見直し
2保険の見直し
3その他の固定費の見直し
固定費の見直しで節約しよう

固定費の削減

固定費の削減出典:www.photo-ac.com

節約のために固定費を削減したいと思っていても、「どこから見直せばいいの?」「簡単に削減できる固定費は何?」など、なかなか重い腰が上がらない人もいるのでは?

実は、家計の固定費の割合は思った以上に高いことが多いもの。「これぐらいは当たり前」と思っていた固定費が、いつの間にか家計を圧迫……。そんなことにならないように、今一度「固定費の見直し」から始めましょう!

ズボラ女性にこそ見直してほしい固定費とは

固定費の削減出典:www.photo-ac.com

「固定費を削減したいけど、手続きが面倒くさいのよね」なんて思ってしまう人は、以下の固定費の見直しから始めるのがオススメです。

1通信費の見直し
2保険の見直し
3その他の固定費の見直し

ひとつずつ詳しく紹介しますね。

1通信費の見直し

ズボラ女性に見直してほしい固定費のNo.1は、何といっても「通信費」です。

「もう充分に見直したよ……」という人もいるかもしれませんが、今一度見直しをしてみましょう。

実は、大手キャリア各社から新しい料金プランが続々と発表されたり、総務省が携帯電話の料金プランを見直すようユーザーに呼び掛ける「携帯電話ポータルサイト」(暫定版)が公開されたり、携帯電話の料金プランは今が見直し時なんです!

しかも、サポートがしっかりしていればプランの変更は電話一本でやってもらえることも多いもの。相談すれば、最適なプランを教えてもらえます。

自分の携帯電話だけでなく、パートナーや子どもの携帯電話も契約しているなら、丸ごと見直しましょう。

意外と忘れがちなのが子どもの携帯電話の「学割」の申し込みです。「学割」があるキャリアでも、申し込みをしないと適用されていないこともあるので注意してください。

大きなお子さんがいるご家庭だと、携帯電話に月3万、4万といったまとまった金額を支払っていることも多いのですが、月1万円前後で済んでいる節約上手なご家庭も。通信費の節約だけでも、月数万円の差がついていることもよくあります。


2保険の見直し

ズボラ女性に見直してほしい固定費のNo.2は「保険」です。

「生命保険」は、人生において2番目に高い買い物ともいわれています。子どもがまだ小さいころに契約したままの生命保険などは、今見直しをすると意外と安くなることも。また、節約が苦手な方の中には意外と「車の保険」が高い方も多く見られます。

「お付き合いでなんとなく」「見直しをするのが面倒だから内容の確認もせず毎年更新」など、本当なら節約できるところをみすみす逃してしまうのはもったいないですよ。

各種保険の見直しも、やろうと思うまでには時間がかかることが多いのですが、電話一本で対応してもらえることも多いもの。電話をかけるひと手間を惜しまずに実行してみましょう。
 

3その他の固定費の見直し

ズボラ女性に見直してほしい固定費のNo.3は「その他の固定費」です。

ズボラ女性にありがちなのが、思い付きで気軽に契約した固定費を延々と解約せずに払い続けてしまうというケースです。水や掃除用具の定期契約、使っていないアプリの定額料金、よく分からない年会費…。

「解約するのが面倒だから」「毎月それほど高額じゃないから」などの理由で、いつまでもダラダラと支払っていませんか? このような支出も是非積極的に見直してみてください。

たかが一つ数百円や数千円と思うのものでも、10年20年と長い年月で見れば大きな金額になります。チリツモ支出になりがちな固定費を見直すだけでも節約になりますよ。

固定費の見直しで節約しよう

固定費の削減出典:www.photo-ac.com

固定費の見直しは、やり始めるまでは面倒くさいこともありますが、一度実行してしまえば長い間節約の効果が得られることが多いもの。

ズボラな人ほど、難しい手続きをしなくてもできる固定費の見直しから始めましょう!

まずは簡単な固定費の見直しから始めて、興味が出てきたら住宅ローンの見直しや教育費の見直しなど、最終的には大掛かりな固定費の見直しにも着手できるとさらに節約になります。

収入に対する固定費の支払いが多くなりすぎると、「生活が苦しい」と感じやすくなりますので、収入とのバランスを考えて選択していきましょう。

文/家計簿・家計管理アドバイザー あき(2年間で350万貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

著者

あき

あき

東京都在住。夫、子供3人の5人家族。家計簿&家計管理アドバイザー。 節約主婦として日本テレビ「ヒルナンデス」、NHK「人生レシピ」フジテレビ「バイキング」などに出演。著書に「あきの新ズボラ家計簿(秀和システム)」他。 もともとは超がつくほどの現金主義だが、最近はほぼ全額キャッシュレス決済。ポイ活や家計簿アプリにも詳しい。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る