【実例付】ランドセル、教科書、プリントの収納法は?小学校入学に向けて整えたいこと#整理収納アドバイザー直伝

家のこと

2021.03.17

整理収納アドバイザーのkazukoです。春に小学校入学を控え、お子さんの学習スペースや環境を整えている方も多いのではないでしょうか。ランドセルをどこに収納しよう? 教科書は? 入学前に準備しておくべきものって? そこで今回は、我が家の実例と小学校入学前に整えておきたいことをご紹介します。

広告

ランドセル収納はどうする?

我が家は中学1年生の長男、小学5年生の次男、小学2年生の長女の3人兄妹。これまで、子どもたちの様子を見守りながら、ランドセル収納や学習環境を整えてきました。低学年のうちは、リビング横の和室に3人分のランドセルと教科書を収納していましたが、子どもの成長に伴い、2階の子ども部屋に各自で、ランドセルを収納するスタイルに変化しました。

ランドセル収納

ランドセルは無印良品のスチールラックに置く収納にしています。重たいランドセルは、置く収納がシンプルに片付けやすいようです。子どもの身長に合わせて、体の負担にならない高さに合わせて収納場所を決めてくださいね。

教科書は立てて収納して取り出しやすく!

教科書収納

教科書は無印良品の仕切りスタンドを活用して収納しています。立てて収納できて、なだれが起きないので使いやすいです。ファイルボックスも使いやすいですが、立ち上がりの部分が出し入れする際に邪魔になるので、昨年の教科書をしまう定位置にしています。

持ち帰ったプリント類はどうする?

クリップボード

プリント

学校から持ち帰ったプリントは、各自クリップボードに挟んでもらうようにしています。時間割や行事のお知らせなどは、時期が過ぎたらすぐに処分するようにしています。

マグネットボード

習い事の予定表などは目につくように、マグネットボードに貼っています

ファイル

保管しておきたいプリント類はクリアホルダーにしまっています。学校から持ち帰るプリント類は、時期が過ぎたら処分するモノ、目につくように貼っておきたいモノ、1年を通して保管しておきたいモノに分けられるので、それぞれしまう場所が決まっていると管理がラクになりますよ。

学校で使う学用品類の収納は1カ所にまとめてボックス収納

図書バッグ

体育服や図書バッグなどは、フックを引っ掛けて掛ける収納にしています。


絵具道具や習字道具は無印良品のやわらかポリエチレンケースにまとめて収納しています。やわらかポリエチレンケース

ハンカチ・ティッシュはどこにしまう?

学校に持っていくハンカチ・ティッシュは洗面所に収納しています。制服なども洗面所に収納しているので、動線的に使いやすいです。朝の登校準備がスムーズに進むようにしまう場所を決めるといいですよ。ポケットティッシュ

小学校入学を控えた今、ついあれもこれも準備しなければ! と意気込んでしまいがちですが、入学前は必要最低限の準備をして、入学後に1日の流れや子どもさんの動線を考えながら、環境を整えていければいいかと思います。ゆっくりご家庭に合った環境づくりをされてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

著者

Kazuko

Kazuko

片付けで暮らしをラクにシンプルに おウチを整えて豊かな暮らし 鹿児島で整理収納アドバイザーとして活動中   中学1年、小学5年の男の子、小学2年の女の子のママ  お片付けサポート 487時間 お片付けレッスン 65名様

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る