なぜ貧血になるの?貧血の原因とは
貧血とは、血液に含まれる「赤血球」が少ない状態のことです。赤血球は、全身に酸素を運んでくれるため、少なくなると全身に酸素が行き渡らなくなり、疲れやすくなります。
貧血の原因は赤血球のもとである「鉄分」の不足によるものと思われがちですが、ほかにもさまざまな原因があります。
貧血の種類は、大きく分けて2つ。ひとつは赤血球や酸素を運ぶ機能を担うヘモグロビンを作れない場合、もうひとつは赤血球・ヘモグロビンが何らかの理由で不足してしまう場合です。
赤血球・ヘモグロビンを作れないのはなぜ?
赤血球・ヘモグロビンが作れなくなる原因としては、栄養素の不足のほか、以下に示す病気の可能性が考えられます。
<赤血球・ヘモグロビンを作れない原因>
- 栄養素の不足:赤血球・ヘモグロビンを作るのに必要な栄養素である鉄・亜鉛・葉酸・ビタミンB12が不足。
- 骨髄の病気:骨髄で赤血球が正常に作られていない。
- 腎臓の病気:骨髄に血液を作らせるサインを出す「造血ホルモン」が腎臓で正常に作られていない。
赤血球・ヘモグロビンが不足してしまうのはなぜ?
赤血球・ヘモグロビンが減少する原因としては、女性の場合は毎月の生理による影響が大きいといえます。また病気などにより、赤血球が破壊されてしまう場合もあります。
<赤血球・ヘモグロビンが不足してしまう原因>
- 大量の出血や出血の持続:月経異常(頻発月経、過多月経、子宮筋腫など)や、胃・十二指腸潰瘍やがんなどによる出血によって赤血球が体の外に出てしまい、赤血球やヘモグロビンが不足。
- 赤血球の破壊(溶血性貧血):細菌感染、免疫の異常、激しい運動などで赤血球が破壊される。
簡単レシピで貧血改善!食事を見直そう
貧血の中で一番多くみられるのが鉄欠乏性貧血です。貧血を予防するためには、赤血球やヘモグロビンを作るための食品を日頃から摂取しましょう。
貧血予防に適した鉄分を多く含む栄養素
貧血予防のために積極的に摂りたい栄養素は、鉄・亜鉛・葉酸・ビタミンB12です。以下に、これらの栄養素を含む食材をご紹介します。
<鉄を含む食材>
レバー(豚・鶏)、卵黄、煮干し(かたくちいわし)、あさり、しじみ、小松菜、ホウレン草、きな粉、湯葉、ごま、切り干し大根、きくらげ、ひじき、のり、ココア、小麦胚芽等
<亜鉛を含む食材>
牡蠣、するめ、牛肉、豚レバー、ナチュラルチーズ、小麦胚芽、かつお節等
<葉酸を含む食材>
海苔などの海藻類、レバー(鶏・豚・うし)、大豆、ドライマンゴー等
<ビタミンB12を含む食材>
しじみ、にぼし、あさり、レバー(鶏・牛)等
貧血予防のためにぜひ作ってみて!すぐに作れる簡単レシピ2選
では、これらの食材を使って、簡単にできる貧血予防レシピを2つご紹介します。
【ほうれん草とツナの煮物】
<材料(4人分)>
ほうれん草. 1束(約300g)
シーチキン 小1缶(約80g)
しょうゆ 大さじ1と1/2(27g)
みりん 大さじ2(36g)
水 1カップ
<作り方>
3cm幅に切ったほうれん草とツナを汁ごとフライパンに入れ、中火で炒め、調味料を加えて、汁気が1/3くらいになるまで煮る。
【鶏と大豆のトマト煮】
<材料(2人分)>
鶏もも肉 1枚(300g)
大豆水煮 150g
玉ねぎ 1個(200g)
トマト缶 1缶(400g)
コンソメスープの素 1個または小さじ2
塩こしょう 適量
<作り方>
1. サラダ油(分量外)をひいたフライパンで鶏の表面をきつね色に焼く。
2. 玉ねぎ、豆、トマト缶、コンソメスープの素を入れて混ぜ、強火で煮立たったら、ふたをして弱火で10分加熱し、味をみて塩こしょうで調整する。
体質に合った漢方薬で貧血症状の改善を
「貧血に悩まない体質を目指したい」そんな方には漢方薬がおすすめです。漢方のアプローチによる貧血の改善方法をお伝えします。
東洋医学の考え方
東洋医学における「貧血」は、「血(けつ)の絶対量の不足」あるいは造血能力の不足を指し、「血虚(けっきょ)」の状態と考えます。
貧血(血虚)が起こるのは、飲食物から栄養を作り出す「脾(ひ)」や、血を貯蔵する能力を持つ「肝(かん)」、そして造血能力のコントロールの一端を担う「腎(じん)」、それぞれの働きが低下したときと考えられています。したがって、貧血を改善する場合も、脾・肝・腎という五臓の失調に応じた対策を講ずることになります。
漢方で貧血改善を目指そう
貧血などの不調の多くは、心身のバランスが乱れてしまったために起こるものです。漢方薬は症状と体質に合ったものを飲むことで全身のバランスを整えていくため、ずっと抱えていた不調に、とても良い効果をもたらします。
自然由来の生薬で構成されている漢方薬なら、からだ全体のバランスをうまく調整し、体質から改善を目指せるでしょう。不調の改善のためにバランスの取れた食生活や運動習慣を継続するのは大変という方でも、漢方薬なら症状や体質に合うものを飲むだけなので、手軽に毎日続けられそうですよね。
さっそく始めてみたいと感じた方のために、以下に貧血に悩む方におすすめの漢方薬をご紹介します。
<貧血におすすめの漢方>
・十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)
貧血症状で悩まれている方で、特に疲れやすいなどの疲労感や倦怠感が強い方におすすめです。
・加味帰脾湯(かみきひとう)
心身が疲れて、血色が悪く、ときに熱感を伴う方におすすめです。
・芎帰調血飲第一加減(きゅうきちょうけついんだいいちかげん)
血虚の度合いが強く、産後などで体力が低下、月経痛やイライラなどの症状が複合的に起きている方におすすめです。
ただ、からだにやさしい漢方薬とはいえ、自分の体質に合っていなければ、良い効果が見込めないだけでなく副作用がおこることもあります。自分に合う漢方薬を見つけるためにも、購入時には、できる限り漢方に詳しい医師、薬剤師等にご相談ください。
お手頃価格で不調を改善したい、という方にはスマホで気軽に専門家に相談できる「あんしん漢方」のような新しいサービスもおすすめです。AI(人工知能)を活用し、漢方のプロが効く漢方を見極めて、お手頃価格で自宅に郵送してくれる「オンライン個別相談」が話題です。
貧血は原因に合わせて、適切な対応を
多くの女性が悩む貧血は、ダイエットなどによる栄養不足や月経の影響による、鉄欠乏性貧血が多いと考えられます。一般的な鉄欠乏性貧血には、今回ご紹介したレシピや漢方薬などを活用し、日頃から食生活に気をつけていきましょう。
ただし、貧血の原因には病気が潜んでいる可能性もあります。「よくある症状」や、「我慢できるから」と思わず、貧血の症状がある方は必要に応じて適切な治療を受けるようにしてくださいね。