知らなかった…!そうめんを茹でる時の「さし水」、茹で上がったあと「氷水につけっぱなし」はNG!?

料理・グルメ

stock.adobe.com
 意外と知らない、そうめんの基本の茹でかた

2021.08.06

夏のランチタイムの定番「そうめん」。 茹でるだけだから簡単なうえに、暑くてもつるっと食べられるので欠かせない食材ですよね。 「そうめんは茹でるだけ」と書きましたが……意外と間違っている可能性があるんです。 あなたも「基本の茹で方」を知らないで美味しくなくなる方法で茹でている可能性がありますよ! 料理研究家の佐々木綾子先生にやるのとやらないのとでは大違いの「そうめんの基本の茹で方」をレクチャーいただきました。

広告

そうめんを茹でる時にこんなことやってない?

そうめんの美味しい茹で方

もしあなたがそうめんを茹でる時に下記のようなことをやっていたら……せっかくのそうめんが美味しくなくなっているかも!

  • 茹で時間は「なんとなく」決めている
  • 茹でているときに「さし水」をしている
  • 茹でるときにそうめんをずっとかき混ぜている
  • 茹でた後、麺が絡まないように「氷水に長くつけて」いる

もし心当たりがある人は、この記事を読んで「本当に正しいそうめんの茹で方」をマスターしてくださいね!

美味しさが劇的に違う!そうめん「基本の茹で方」

基本すぎてあまり見返さないそうめんの基本の茹で方。これを守るだけでもだいぶ違います。

  1. 2束(100g)に対して1リットルのたっぷりの湯を沸かす ※めんの重さの十倍量を目安に
  2. 沸騰した湯に麺をバラバラと広げて入れる
  3. 入れたらすぐに、麺がくっつなないようにさえ箸で軽く混ぜる
  4. 途中ふきこぼれそうになったらさし水ではなく火力を調節するか泡をすくう
  5. 茹でる時間は「袋に記載されている通り」か、それよりもほんのすこし短めがおすすめ
  6. 茹で上がった麺はすぐにザルに移し、冷たい流水でもみ洗いして表面のぬめりをとる
  7. 氷水に数秒さらして麺をしめる

そうめんの茹で方は家庭によって「さし水を入れる」「途中で火を止める」などさまざまな方法がありますが、実は一番美味しい茹で方は基本の方法できっちりつくることです。

茹でる時のポイント

そうめんの茹で方出典:stock.adobe.comそうめんを入れたらスグはくっつかないようにしっかりかき混ぜて

さい箸でかき混ぜるのは「最初だけ」

めんを入れたらくっつかないようにさい箸で軽くまぜます。
そのあとはあまり混ぜずお湯の対流にまかせるような感じにすると麺が切れませんよ。

拭きこぼれは火加減の調整で

うどんなどをゆでる場合にはさし水をする場合もあると思いますが、そうめんの場合にはNGです。
そうめんは麺が細く、すぐ茹で上がるため、さし水ではなく火加減の調節でふきこぼれを防止してください。

さし水をすると温度が下がって再沸騰する前にゆで時間に到達してしまうなどの可能性があり、かえって美味しさが半減してしまうこともあるからです。
そうめんは数秒のゆで時間の差で美味しさが変わってくるので、時間をオーバーしないようにゆで上げるのがおすすめです。

氷水にさらしすぎない

また、そうめんのコシをしっかり出そうとして氷水にさらしすぎるのも良くありません。
冷やしすぎるとめんの風味が感じられにくく水っぽい香りになってしまうので、さっと氷水にさらすようにしてみてください。意外と知らない人が多い「そうめんの基本の茹で方」。
しっかり基本を踏まえるだけで見違えるほどおいしいそうめんになりますよ!

特集バナー

広告

著者

saitaロゴ

saita編集部

saita編集部です。毎日が楽しくなる、心がラクになる、そんな情報をお届けします。

監修者

佐々木綾子

佐々木綾子

サステナブル料理家・日本茶アンバサダー。 「チャノキ」からつくられる日本茶の魅力を発信。麦茶も好きでよく飲んでいます。 Instagramでは「SDGsなおうちごはん」のレシピを連日更新中!カラフルベジバター、まるで謎肉?!肉っぽい豆腐ミート、ずぼらでも出来るロス対策「まるごと冷凍」、スーパーの値下げ棚活用法など。レシピ提供・商品開発・出演・寄稿等を展開しています。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告