なぜか片付けてもすぐに散らかる…。キレイな部屋がキープできる“6つの片付けルール”#整理収納アドバイザー直伝

家のこと

stock.adobe.com

2021.08.18

整理収納アドバイザーのkazukoです。せっかく片付けを頑張って、お部屋をスッキリキレイにしたのに、時間がたつとリバウンド……。そんな経験ありませんか? 片付いた状態をキープするためのルールを守って、今度こそスッキリキレイをキープしませんか? もうリバウンドしない、片付いた状態をキープできるルールをご紹介します。

広告

片付けを「後回し」にしないで「その都度」行う

片づけ出典:unsplash.com

片付けは、つい後回しにしてしまいがちですが、後回しにしないでその都度片付けるのがリバウンドしないコツです。まとめてするよりも、その都度片付けることで、心理的なハードルも低くなります。1日5分、狭い範囲でもいいので、片付けの時間をもうけて、片付けを続けることを意識してください。

片付けの効果を実感しやすい場所を整える

キッチン出典:unsplash.com

毎日の暮らしの中で、よく使うキッチンや洗面所、または、過ごす時間の長いリビングなど、片付けの効果を実感しやすい場所を、優先的に整えることを意識しましょう。スッキリ整っていることに心地よさを実感すれば、片付けを継続しようと片付けのモチベーションが下がらず、片付いた状態をキープしようと思えます。

戻しやすい収納の仕組みを作る

片づけ出典:unsplash.com

片付けは、使ったモノを元の場所に戻す行為の繰り返しです。戻しやすい収納であれば、元に戻すのは簡単です。複雑な片付け法ではなく、簡単でシンプルな戻しやすい収納の仕組みを整えて、使ったモノを元の場所に戻すことを、継続できるようにしましょう。

本当に必要なモノを見極める

片づけ出典:unsplash.com

新たにモノを迎え入れるときは、本当に必要なモノか慎重に見極めてから、迎え入れるようにしましょう。ネットショッピングで簡単に、モノが買える時代だからこそ、買い物は慎重に行い、本当に必要なモノ、暮らしの満足度を上げてくれるものだけを迎え入れるよう意識しましょう。

INとOUTのバランスを意識する

片づけ出典:unsplash.com

モノの量が多いと片付けは複雑になります。反対にモノの量が少なければ、片付けは簡単です。家の中に入ってくるモノの量をしっかりと、コントロールしましょう。また定期的にモノの見直しをして、必要でないモノは手放すようにしましょう。モノのINとOUTのバランスを意識することで、お家の中の風通しをよくしておけば、片付いた状態を維持しやすいです。

リセットの習慣をつける

片づけ出典:unsplash.com

生活をしていくうえで、モノは動きますし、散らかるのは当然。ただし、それを放置したままだと、リバウンドしてしまいます。1日の終わり、週末には必ずリセットすることを習慣にしましょう。大切なのは、放置しないことです。散らかった状態になれてしまうことは避けましょう。

もうリバウンドしない! 片付いた状態をキープするための、ルールをご紹介しました。片付けできない自分を責めず、片付けを習慣化できるよう、今回紹介したルールを実行して、スッキリキレイなお部屋をキープしてくださいね。

広告

著者

Kazuko

Kazuko

片付けで暮らしをラクにシンプルに おウチを整えて豊かな暮らし 鹿児島で整理収納アドバイザーとして活動中   中学1年、小学5年の男の子、小学2年の女の子のママ  お片付けサポート 487時間 お片付けレッスン 65名様

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る