家事がラクになる「浮かせる収納」
「浮かせる収納」とは、収納するときに道具を使ってモノを浮かせる収納方法です。「浮かせる収納」は家事がラクになるメリットがありました。さっそく5つのメリットをご紹介します。
〈メリット1〉床に置いているモノを動かさなくても掃除ができる
リビングの床にモノが置いてあるとお掃除ロボットが動きづらい、掃除機がかけづらいなど、普段の掃除がしづらいですよね。「浮かせる収納」を活用すると掃除をはじめる前に床のモノを片づける必要がなくなり、時短にもなりますよ。
〈メリット2〉ラクに掃除ができて汚れがたまりにくい
整理収納アドバイザー1級のSamiaさんが実践する方法は、トイレットペーパーを浮かせて収納することです。床のモノを移動する手間がないのでトイレの床もラクに掃除ができて、汚れがたまりにくい効果もあるようですよ。
〈メリット3〉清潔な状態を保ちやすい
水回りは汚れをためこむとカビがすぐにはえたり、水あかがつきやすかったりしますよね。水回りは特に「浮かせる収納」をすると掃除がしやすくなり、清潔な状態が保ちやすいというメリットもあります。
〈メリット4〉デッドスペースを有効活用!収納スペースが増える
収納スペースが少ないため、ここに収納スペースがあったらいいなと感じる場所はありませんか? 「浮かせる収納」はデッドスペースを有効活用でき、収納スペースが増えます。
整理収納アドバイザーのkazukoさんは、食器棚の側面に無印良品のアクリルデスクトップ仕切りスタンドを貼り付けて、コーヒーフィルターを浮かせて収納しています。カウンターなどに置いていないのでキッチンの掃除もしやすく、コーヒーの準備もスムーズに行えるようです。
〈メリット5〉床にモノが広がらない
床にモノがあるとそれに集まるように床置きするものが増えますが、「浮かせる収納」をすることで、床にモノが広がらないようになります。できるだけ、個人のモノはリビングに置かず床置きのモノを増やさないことで、リビングにモノが広がることを防ぐことができます。床にモノが増えないようにすると、掃除も行き届きやすく、くつろぎスペースを確保できますよ。
今回は「浮かせる収納」のメリットをご紹介しました。掃除を毎日のようにしても汚れがたまりやすい場所はあります。モノがあって掃除がしづらい、気づくとホコリがたまっている……。そんなときは「浮かせる収納」を活用すると、掃除がしやすくなったり収納スペースが増えたりとうれしい効果がありますよ。ぜひ実践してみてください。