家を片付けようとする際に、不要なモノを整理して捨てることはわかっているけれど、「なかなか捨てられない……」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
今回は、モノを捨てられない人が整理をするときにやりがちな、3つの注意点についてご紹介します。
〈NG整理1〉モノを売ったり・あげたりしない
値段が高かったモノやほぼ新品のモノは、捨てるときの罪悪感が大きいですよね。
そんなときは、フリマアプリで売ろうとする方も多いのではないでしょうか。
でも、実際フリマアプリに出品するには「ひとつひとつの写真を撮る」「説明文を書く」「価格設定」などかなりの時間と手間がかかります。
モノの必要、不要の判断だけでもかなりの労力を使うのに、さらに「売る」となると負担が大きすぎませんか? 結局面倒になって放置しがちです。
そこで私はあえて「捨てる」ことをおすすめします。
モノを捨てるときの罪悪感を受け止めることで、その後の買い物のしかたも変わると思うからです。
私も以前は、いらないモノに囲まれていましたが、整理を何度も繰り返してやっているうちに衝動買いすることがほとんどなくなりました。
長い目で見れば、ゴミを減らせているような気がします。
家族にあげるのもNGにしましょう! 結局は、家の中で場所を移動されただけです。
じつは「ただ押し付けていただけかも」と気が付き、やめることにしました。
モノの整理をするときは「家の外に出す」ことをゴールにしましょう。
〈NG整理2〉無理にたくさんモノを捨てすぎる
私がモノの整理をするときには、まず「使っているモノ」と「使っていないモノ」に分けます。
「使っていないモノ」はさらに好きか好きじゃないかで分類。
「使っていないし好きでもないモノ」が処分の対象です。
ただ、物事にハマりやすいタイプの方は、つい「たくさん捨てること」に夢中になってしまって、使っているモノまで捨ててしまうことがあります。
当然あとで後悔するので「モノを捨てることに苦手意識を持つ」と「ますますモノをため込む」というリバウンドを起こしがち。
あまり気に入っていないモノでも、使っているモノは捨てないように注意しましょう。