「水筒」カビを生やさないために…!知っておきたい“水筒の正しい洗い方”

家のこと

stock.adobe.com

2021.12.26

水筒を長持ちさせるには、正しいお手入れをすることが大切です。年末年始など、長期間水筒を使用しないときは、特に清潔にしておくことが必要となります。そこで、サーモスのボトルのいつものお手入れと、汚れが気になったときの念入りのお手入れ法をご紹介します。

広告

もくじ

水筒のお手入れ、どうしていますか?
お手入れの基本
普段のお手入れ
念入りのお手入れ
せんユニット・フタ部分
本体部分
パッキンの確認も忘れずに!

水筒のお手入れ、どうしていますか?

白い水筒出典:www.thermos.jp

毎日使う水筒。日々使用していると水筒の中の汚れや臭いが気になること、ありませんか? そんなとき、どうしていますか?

魔法びんのパイオニアであるサーモス株式会社は、水筒を長持ちさせるためには、普段から清潔に保つことが大切だといいます。特に、長期間水筒を使用しないときは、しまう前に、正しいお手入れをして保管するようにしましょう。

お手入れの基本

・使用後は、すぐにきれいに洗い、十分に乾燥させます。
・飲み口・パッキンは取りはずし、きれいに洗いましょう。

普段のお手入れ

水筒を分解したところ出典:www.thermos.jp

ぬるま湯でうすめた食器用中性洗剤を使用し、すすいだ後は、よく水を切り、十分に乾燥させてください。

・フタ部分……やわらかいスポンジを使用してください。
・パッキン……食洗機を使用できます。
・本体部分……やわらかいスポンジやボトルブラシを使用してください。

念入りのお手入れ

汚れが気になったら、念入りのお手入れをするのが肝心です。
以下のお手入れ方法を参考にして洗い、すすいだ後は、よく水を切り、十分に乾燥させてください。

せんユニット・フタ部分

ふた出典:www.thermos.jp

・茶しぶなどの着色汚れ……ボウルなどの容器に酸素系漂白剤(塩素系不可)と水を入れ、各部品を浸けてください。

本体部分

本体出典:www.thermos.jp

・茶しぶなどの着色汚れ……内側のみ、酸素系漂白剤を使用してください。
・斑点状の赤いさび……水に含まれる鉄分などが付着したものです。ぬるま湯で10%程度に薄めた食酢を入れ、30分後によく洗ってください。
・ザラザラしたもの……水に含まれるカルシウムなどが付着したものです。クエン酸を1~2%程度入れたぬるま湯を本体に入れ、3時間後によく洗ってください。

年末年始など長期間使用しないときは、きれいに洗って汚れを落とし、十分に乾燥させ、高温多湿の場所をさけて保管しましょう。

パッキンの確認も忘れずに!

パッキンは消耗品ですので、1年を目安に確認し、表面にざらつきや損傷のある場合は交換してください。※あくまでも目安の為、使用頻度によっても消耗の度合いは異なります。

パッキンの汚れが取れなくなったり、カビが発生してしまった場合は、使用期間に関係なく、交換をおすすめします。
パッキンはサーモスオンラインショップなどで購入可能です。

年末年始のお休みの間に、念入りに水筒をお手入れして、年始は気持ちよく使いたいものですね。ぜひ実践しましてみてください。

広告
saitaとは
広告