四角に切るのはNG!崩れやすい「豆腐」がお箸で持てるようになる切り方

料理・グルメ

stock.adobe.com

2021.12.27

寒い季節には、お鍋を楽しむ機会も増えますよね。そのお鍋に欠かせない具材といえばお豆腐。お豆腐はお鍋から持ち上げるときに、崩れてしまうことが多くないでしょうか? 

広告

もくじ

お鍋のお豆腐って崩れやすい
豆腐の切り方で崩れにくくなる!
豆腐が崩れにくくする切り方とは?

お鍋のお豆腐って崩れやすい

お鍋には欠かせない具材の1つがお豆腐ではないでしょうか。お鍋に入れて煮込んだお豆腐は美味しいですが、1つ問題があります。柔らかく煮込んだお豆腐は崩れやすいのです。今回はそんな崩れやすい豆腐を、崩れにくくする切り方をご紹介します。

豆腐の切り方で崩れにくくなる!

実は豆腐の切り方によって、豆腐をすくう際に崩れにくくすることができます。

豆腐が崩れにくくする切り方とは?


豆腐を切るときには、このように通常四角に切ることが多いと思います。
しかし崩れにくくするためには、四角ではなく三角に切ってみてください。
豆腐豆腐

このように、切り方を変えただけで本当に崩れにくくなるのか試してみましょう。
同じ時間お湯にくぐらせて、湯豆腐にした豆腐がこちらです。

豆腐

まずは四角の豆腐を持ち上げてみます。
豆腐

豆腐

豆腐を崩さないように側面を持ってみたり、角を持ってみたり、いろいろな持ち方を試してみましたが、どうしても形を崩さずに持ち上げることができませんでした……。

続いて三角に切った豆腐を持ってみます。
豆腐

三角に切った角を生かして持つと、崩すことなく持つことができました。

豆腐は四角に切るという発想でしたが、三角に切るだけで格段に豆腐が崩れにくくなりました。お箸で豆腐を持ち上げるのは難しいですが、切り方を変えるだけでストレスなく豆腐を持つことができます。
豆腐を入れたお鍋では、四角ではなく三角に切ってから入れてみてくださいね。

広告

著者

悠美

悠美

基本ズボラ、面倒くさがり屋の3児の母。いしかわ観光特使&輪島観光サポーターに就任。2010&2012年楽天トラベルマイスター受賞のWEB担当!ロンドンブーツ田村淳の大人の小学校1期生。 発酵食エキスパート1級。妊娠~出産で料理は安く美味しく体に良い食事がしたいので、田舎の珍しい野菜や魚なども使いつつ、手抜きはしつつも美味しい料理を家族に食べてもらいたいと考えて燃える日々。また節約大好きで日々家族の為に調査研究中

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告