豆腐の水切りが面倒くさい
料理に使うことが多い豆腐ですが、水切りをしなければいけないとなるとちょっと面倒に感じますよね。今回は、ちょっと面倒な豆腐の水切りを手軽にできる方法をいくつかご紹介します。
【方法1】パッケージに切り込みを入れて立てて置く
豆腐の水切りは、パッケージごと立てておくことでできます。
まず、豆腐のパッケージのフタとなる部分の4辺のうち、1辺に切り込みをいれます。
切ったところからパッケージ内の水気を切ります。
そしてボウルの上にざるを置き、そこに立てかけて置いておくと自然に水気が切れます。
【方法2】茹でて水切りをする
沸騰したお湯で3~5分豆腐を茹でたあと、ざるにのせて15分ほど置くと簡単に水切りができます。
【方法3】冷蔵庫で1晩置く
ざるの上に豆腐を置き、下にボウルなどを置いて水切りができる状態で冷蔵庫で1晩置くとしっかり水を切ることができます。これは次の日に使うことがわかっているときにやっておくと便利ですよ。
豆腐の水切りは、電子レンジでする方法もありますが、電子レンジで水切りをすると中がスカスカな状態になってしまうことがあります。今回ご紹介した方法は、簡単でしっかり豆腐の水切りができます。ぜひ試してみてくださいね。