いつものおかずなのに!おいしそうなお弁当は「詰め方」が違う。"リアルなお弁当”から学ぶ豪華に見える詰め方のコツ

料理・グルメ

2022.04.14

この春、新たにお弁当作りを始めた方・始める予定の方、お弁当作りでお悩み中の方にオススメ!リアルなお弁当の写真とともに、ちょっと豪華に見せる「お弁当の詰めかた」についてお伝えします。これを見れば、お弁当用に常備しておくと便利な食材も分かります。

広告

詰め方のポイント押さえて、簡単なおかずでも見栄え良し!

詰め方工夫

お弁当作りをする中で、「見た目が地味」「美味しそうに見えない」「変わり映えしない」といった悩みのある方、いらっしゃいませんか?その中には、お弁当作りが続けられるか不安という方も。続ける秘訣は、負担にならないこと!小さな工夫で見栄えが良くなる、そんな詰め方のポイントを押さえて、モチベーションを維持しましょう。

上手な詰め方の基本

基本出典:www.photo-ac.com

・水気や汁気は取っておく
・詰める順番は、ごはん→サイズの大きなおかず→小さなおかず
・ふたを閉めるのは冷めてから

味や見栄えとともに、これから暑くなるため傷まないような配慮も大切です。
では、少し豪華に見せるお弁当の詰め方のコツをお伝えしていきますね。

1. 色味をプラス!仕切りを活用する

仕切り

見栄えの良さ+美味しさを維持のために、仕切りの活用がオススメです。

緑の葉物を使う

葉物仕切り

レタスや青じそ、水菜など葉物野菜を仕切りに使います。緑が入ることで、作る人のセンスに関係なく一気に見栄えが良くなるのが嬉しいところ。食べられるという点でも一石二鳥ですね。

プラカップや紙製のカップを使う

カップ

葉物が苦手なお子様、生野菜をお弁当に入れることが気になる方にオススメ。葉物を洗って、水気を切るといった手間が省けるのは便利です。足りない色味を簡単に追加できるのも良いところですよね。

2. 立体感が大事!少し立て気味に詰める

立てる、卵焼き

お皿に盛り付けるのと同様に、お弁当を詰める場合でも立体感が大切です。おかずを立てるように配置することで、美味しそうに見えます。定番の卵焼きも立てかけるようにすると、断面が見えて綺麗さが際立ちます。

枝豆ピック

ハムやちくわ、ミニトマト、冷凍枝豆を刺したピック等で隙間を埋めるのもポイントです。

3. 簡単すぎる!トッピングの一手間

ふりかけ

ごはんにトッピングの一手間を加えると、全体の見栄えがグレードアップします。ごま、梅干し、ゆかり、その他ふりかけ等の食材を常備しておき、日替わりで使います。そぼろ、鮭、枝豆をごはんにのせたり、混ぜ込んでも美味しそうですね。

そぼろ

番外編:あるだけで映える「オムライス」の詰め方

オムライス

一見お弁当に詰めるのが難しそうに見えるオムライス。コツをつかむと、マンネリ化しやすいお弁当作りの救世主になります。

1)お弁当にラップをかける
2)薄焼き卵をのせる
3)卵の上にごはんをのせる
4)ラップごと取り出し、ラップごしに形を整える
5)オムライス底面の上にお弁当をかぶせ、ひっくり返す

その他のおかずがパッとしなくても、卵の黄色とケチャップの赤で華やかなお弁当が作れます。

お弁当ライフをもっと楽に!美しく!

お弁当作るにあたり、悩みがちなのは「何のおかずを入れよう」という点ですが、美味しそうに見える秘訣は詰め方にあります。詰め方のコツを押さえて、市販品や冷凍食品を活用しつつ、継続できる手作りお弁当ライフを楽しんでいきましょう!

広告

著者

Yukikoさんプロフィール

Yukiko

"いまを生きる"をモットーに日々の暮らしを楽しむ北欧好き。北欧式整理収納プランナー、作業療法士、終活ライフケアプランナーの資格の資格をもつ、2児の母。シンプルで豊かな北欧ライフを理想とする一方、度々ある夫の転勤や幼いこどもたちに振り回されながらの毎日。引っ越しの度に家中のモノと向き合ってきた経験を生かし、オシャレでスタイリッシュな部屋づくりの術をお伝えします。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る