生活感を隠せるセリアの「綿棒ケース」が優秀。超カンタンな綿棒詰め替え方法も必見!

家のこと

 生活感を隠せるセリアの「綿棒ケース」。超カンタンな詰め替え方法も必見

2022.05.02

洗面所などでよく使う綿棒は、できるだけ使いやすいところに置きたいですよね。でもそのまま置くと生活感が丸出しです。そんなときは、セリアの綿棒ケースがぴったり! 『時間が貯まる 魔法の家事ノート』の著者、三條凛花さんに、オススメの綿棒ケースについておしえていただきました。

広告

綿棒の詰め替えで失敗

綿棒は、しまい込んでしまうよりも、洗面所など必要な場所の、すぐ手に取れる場所に置いてあると便利なもの。

そのまま置いておくと生活感が出てしまうのですが、詰め替えようと思っても、意外とむずかしいですよね……。少量の綿棒を少しずつ入れようとしたらうまく入らなかったり、その作業途中でケースを倒してすべてばらまいてしまったり……。

だから、ここ数年は詰め替えができるだけカンタンなものを探していました。
そんな悩みをすべて解決してくれて、しかもかわいいケースを発見しました。その名もセリアの「綿棒ケース」です。

綿棒ケース

おすすめポイントは3つ。

1.見た目がかわいい
綿棒ケース

置いておくだけでもおしゃれな形状です。
 

2.軽くて壊れにくい
綿棒ケース
ガラスキャニスターのように見えますが、実はプラスチック製なので、軽くて壊れにくいです。子どもが使うときでも安心。

3.とにかく詰め替えるのが楽

最後のポイントは、詰め替えがものすごく楽だということ。
それでは、詰め替え方法を詳しく紹介します。

一瞬で終わる詰め替え方法

詰め替えは、なんとほんの数秒で完了します!

1.綿棒の上に、ケース本体をかぶせる。
詰め替え
市販の綿棒ケース(よくあるサイズのもの)の蓋を外します。その上に、綿棒ケースの本体をかぶせます。

2.ひっくり返す
詰め替え

くるりと上下をひっくり返します。すると、中身がストン!と落ちます。市販の綿棒入れは取り外しましょう。

3.紙の部分があれば引き抜く
詰め替え
市販のケース底面にあった紙製の部分を引き抜きます。

4.できあがり
詰め替え

たったこれだけで倒れたりすることなく、すべての綿棒がまっすぐの状態で詰め替え完了! 5秒もかかりませんでした。

セリアの「綿棒ケース」は見た目がかわいく、軽いだけではなく、詰め替え作業が一瞬で終わるすぐれもの! ストン、と中身が落ちる爽快感をぜひ試してみてください。

広告

著者

三條 凛花

三條 凛花

夫、4歳の長女、0歳の長男、猫2匹と暮らしています。暮らしの中にあるさまざまなプチストレスは、探す・調べる・迷うといったことが原因です。そうしたむだな時間をなくして、自由に使える時間を貯める工夫を発信しています。著書は『時間が貯まる 魔法の家事ノート』(扶桑社)、『365日のとっておき家事』(三笠書房)など。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告