指サイズの植物飾れるのかわいすぎる…。ワインを買いたくなる「コルク」の意外な活用術3選

家のこと

www.youtube.com

2022.09.20

自宅にワインのコルクは余っていませんか? コレクションするつもりはないのに、ワインを飲む度にたまってしまう……。そんな方は必見! 人気YouTuber便利ライフハックさんに、コルクの意外な活用法3選を教えていただきました。

広告

教えてくれたのは……便利ライフハックさん

YouTube(【Benri Lifehack】便利ライフハック)やInstagram(@benri_lifehack)で誰でもできる生活の知恵を発信中。

ひと工夫をすると身の回りで使える!

ワインコルク出典:pixabay.com

余ったワインのコルク、どうしていますか? そのまますぐに捨てる方も多いのでは?
でも実は、コルクはいろいろな方法で再利用できますよ。
活用方法をご紹介します。

1.多肉植物を飾ることができる

多肉植物はそのまま飾ってもかわいいですが、ワインコルクと一緒に飾ると見た目がよりオシャレになるんです。
ワインコルクの裏に磁石を付けることで、浮かせて飾れるようになりますよ!

使うモノ
ワインコルク1個、多肉植物、土、ドリル(彫刻刀やナイフでも代用可)、グルーガン、磁石1個

作り方

1.ワインコルクにドリルで穴を開けます。
穴の中に多肉植物や土を入れるので、すべて開けないように注意してください。

穴を開けたワインコルク出典:www.youtube.com

2.多肉植物、土の順に1の中に入れます。
土は使い捨てのスプーンなどを使うと、入れやすくなります。

穴の空いたワインコルクの中に多肉植物を入れる男性出典:www.youtube.com

3.グルーガン(木工用ボンド)で磁石を2に付けます。
乾かして完成です。


マグネットでつけられる、かわいいミニ植物の完成です!
穴の空いたワインコルクの中に多肉植物を入れる男性出典:www.youtube.comサンプルイメージ出典:www.youtube.com

2.キーホルダーになる

サンプルイメージ出典:www.youtube.com

カギなどにつけたいキーホールダー。わざわざ新しいものを買わなくても、ワインコルクがあれば、簡単に作ることができます。

使うモノ:ワインコルク1個、ヒートンネジ1個、キーリング1個、

作り方

1.ワインコルクにヒートンネジを差し込みます。

ワインコルクにヒートネジを差し込む男性出典:www.youtube.com

2.1にキーリングを取り付けます。

キーリングを取り付けたワインコルク出典:www.youtube.com

3.鍵などを2に取り付けたら、完成です。

鍵を取り付けたワインコルク出典:www.youtube.com

ワインコルクをキーホルダーとしてつけておくことで、どこにあるか気づきやすくなるのも嬉しいですね。

3.ワインコルクでハンコが作れる

サンプルイメージ出典:www.youtube.com

ワインコルクを使ってハンコを作ることもできますよ。
休日にお子さんなどと一緒に作ってみても良さそうです。

使うモノ:ワインコルク1本、油性ペン1本、カッター、手袋

作り方

1.油性ペンを使って、ワインコルクにお好みの絵を書きます。

ワインコルクに絵を書いた男性出典:www.youtube.com

2.1で書いた絵の1cm程度下にカッターで切れ目を入れます。
手袋をして、ケガのないよう十分に配慮して行ってください。

ワインコルクをカッターで切る男性出典:www.youtube.com

3.1の絵を残すように、周りをカッターで切り落として、完成です。
お子さんが行う場合はケガなどに十分気をつけて行ってください。

ワインコルクでハンコを作る男性出典:www.youtube.com

ワインコルクの活用法3選をご紹介しました。
カッターで切るなど作ることが大変に感じる方もいるかもしれませんが、休日などのすき間時間に、楽しみながら作ってみるのも楽しいですよ!

広告

著者

ayako

ayako

「笑顔になるように」を大切に毎日を過ごしています。 子どもと図書館で一緒に過ごすことが大好きです。 皆さんのお役に立てるように頑張ります。

教えてくれた人

【Benri Lifehack】便利ライフハック

【Benri Lifehack】便利ライフハック

登録者35万人越えの裏ワザ紹介系YouTubeを運営。 祖父母や視聴者の方に教えてもらった生活の知恵を公開中!身近な人が喜んでくれたのが原動力。先人たちが教えてくれた知恵の普及に努め、誰でもできる生活を少しグレードアップさせるアイデアをご紹介します。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告