教えてくれたのは……Samiaさん
整理収納アドバイザー1級。家事をラクにするための収納アイデアを発信。
YouTubeチャンネル名:Samia片付け収納チャンネル
Instagramアカウント名:samia.housework
片付けが上手くいかないときは?
部屋全体を片付けようとすると、途中で疲れて挫折しがちです。最終的に全体を片付けるイメージで、まずはよく使う場所の引き出しや収納ボックスをひとつ選んでください。
片付けは「モノを出す→分ける→戻す」の3ステップで進めます。
STEP1「モノを全部出す」
ちょっと面倒ですが、引き出しの中のモノをいったん全部外に出します。
モノを全部出すことで、次に行う作業がスムーズにできます。
STEP2「使っているモノとそうでないモノに分ける」
全部モノを出すと、「使っているモノ」と「使っていないモノ」が混ざった状態だと思います。次の作業は、出したモノを分けていきましょう。
「使っているモノ」を右側に、「使っていないモノ」を左側など決めて、分けていきます。
このとき「使えるかどうか」ではなく「使っているかどうか」で判断することが大切です。
STEP3「 使っているモノだけ戻す」
右側に置いた「使っているモノ」だけを引き出しに戻します。左側に置いた「使っていないモノ」は手放すことを考えます。
私自身は「フリマアプリで売ろう」や「友達にあげよう」と思ってしまっておくと片付けが進まないので、ゴミに出すことかリサイクルショップに持って行く、どちらかにしています。
無理に手放さなくてOK!
“使っていなくても気に入ってるモノ”や“思い出のあるモノ”はなかなか捨てられませんよね。そういうときは、無理に手放さなくてOK!
一時保管用のボックスを作ると便利
ただし、物置などの邪魔にならない場所にまとめて保管します。わが家では「一時保管用のボックス」を作って、そこに入れています。
ボックスの中身が入りきらないほどいっぱいになったら、本当に全部必要なモノなのか再度判断して、ボックスが増えないようにしています。
今回は「片付けが上手くいく3つのステップ」をご紹介しました。無理にモノを手放そうとはせずに、使っているモノだけを残すと片付けが上手くいきます。
片付けが上手くいかないときは、片付けの基本をおさえながら、少しずつ始めてみてはいかがでしょうか?
※2022年12月時点での情報を基に記事を作成しています。店舗の地域やタイミングなどによっては現時点で販売していない可能性もございます。