教えてくれたのは……おそうじダイアリーさん
関東エリアを中心に、洗濯機分解清掃を行っている掃除のプロ。年間約600台近くの洗濯機をきれいに清掃している。YouTubeチャンネルの「おそうじダイアリー」では、家庭でできるかんたんな掃除方法を発信中。
掃除がしにくい天井もきれいにできる!
今回は浴室の天井についた汚れを落とす、かんたんな掃除術をご紹介します。
浴室自体はよくお手入れをしていても、天井は掃除のしかたがわからず、天井の汚れをそのまま放置している方も多いのではないでしょうか。
掃除をしてできた拭きあとや全体に、カビが生えていることもあります。そんな悩みを解決できる、誰でもできる浴室の天井掃除方法です。
浴室の天井の洗い方
用意するモノ:フローリングモップ、カビキラー、タオル(比較的小さめのモノ)、ゴム手袋、汚れてもいい服装、マスク、ゴーグル、汚れてもいい帽子
タオルは、キッチンペーパーで代用でもOKです。
注意事項
- 必ず換気を行いながら、掃除をしてください。
- 洗剤が目に入ることや皮膚に直接つくことがないよう、十分に配慮をして行ってください。
- ゴム手袋、マスク、ゴーグルは必ず着用をしてください。
- 天井の掃除をするとき、塩素がたれてくることがあります。直接、頭皮にあたらないように帽子を被ってください。
準備
ゴム手袋、汚れてもいい服装、マスク、ゴーグル、汚れてもいい帽子を身につけてください。
手順1.フローリングモップにタオルをつける
フローリングモップにタオルをつけます。厚みのあるタオルでも、フローリングモップにとまります。
手順2.タオルに洗剤をつける
手順1のタオル全体に染み込ませるように、カビキラーを吹きつけます。
注意事項
非常に危険ですので、カビキラーを天井に直接、吹きつけないでください。
手順3.天井の半分に塩素をぬる
例えば天井の半分など、洗剤をぬる天井のエリアをご自身で決めます。タオルに塩素がついた状態で、決めたエリア全体にぬっていきます。または、洗剤がたれないことを確認してから、天井の全体に塩素をぬってもOKです。
ポイント
- 作業をしている真下にいないように注意してください。モップの先が、自分の斜め45℃くらいの位置で作業をしてください。
- フローリングモップを使って天井を拭き掃除するのではなく、タオルにつけた塩素をぬっていくイメージで掃除を行います。
- 塩素は、カビに触れた時点で分解してくれます。ぬるだけで効果がありますので、ゴシゴシとこする必要はありません。
手順4.2〜3分ほど放置する
2〜3分ほど、放置してください。
手順5.塩素をつけたタオルを洗う
塩素をつけたタオルをしっかりとすすいで、水拭きの状態にします。
手順6.タオルをフローリングモップにつけ、天井の塩素を拭き取る
洗ったタオルを、フローリングモップにつけます。
天井にぬった塩素を放置したあとに、フローリングモップにつけたタオルで拭き取ります。力を入れずに、軽くなぞる程度でOKです。ぬった塩素を軽く拭き取るように、フローリングモップをすべらせてください。
この作業を2回ほど行うと、十分です。気になる方は、お風呂に入る前に一度天井に水をかけるのもおすすめです。
天井の端・点検口はタオルで
天井の端は、フローリングモップと洗剤をつけたタオルで掃除をしても構いません。モップでぬりにくい部分は、タオルに洗剤をつけて手作業で行うのがおすすめです。
浴室の天井に、点検口と呼ばれるモノがあります。こちらの溝についたカビも、落としていきましょう。
掃除方法
- 点検口を押さえて、開けます。
- タオルにつけた洗剤を、カビのある部分にぬります。
- 2〜3分ほど放置します。
- すすいだタオルで、2回ほど水拭きを行います。
注意事項
- 非常に危険ですので、カビキラーを天井に直接、吹きつけないでください。
- 浴室で滑らないように十分に注意をしてください。
掃除後の天井
掃除前
掃除前にはカビが天井全体に生えていました。
掃除後
掃除後にはこのように、カビをきれいに落とすことができました。
このように、かんたんに天井の掃除ができます。浴室の天井は、日頃からお手入れをしてください。
※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。
▼掃除方法を動画でチェックする方はコチラ