「家族が片付けてくれない…」整理収納アドバイザーから学ぶ“4つのお悩み別・家が片付く考え方”

家のこと

unsplash.com
 「家族が片付けてくれない…」整理収納アドバイザーから学ぶ“4つのお悩み別・家が片付く考え方”

2023.06.02

鹿児島でお片付けのサポートを中心に活動しています、整理収納アドバイザーの露重和子です。仕事柄、片付けに関するいろいろなお悩みをお客様から伺いますが、片付けのお悩みはマインドが大きく影響していると感じます。そこで今回はよく伺うお悩みの解決策マインド編をご紹介します。参考にしていただけると嬉しいです。

広告

片付け=捨てる!? 捨てるのが苦手!

大切出典:unsplash.com

「やっぱり捨てないと、片付かないですよね……」「どうしても捨てるのが苦手で……」という声をよく伺います。

お部屋のスペースに対して、モノの量が多すぎる場合、どうしても捨てることが必要になりますし、捨てることは痛みを伴うので、なかなか片付けが進まないのは当然のこと。

しかし、片付けに取り組む前から、「捨てないと!」と強く思いすぎると、なかなか手が進まず、「やっぱり私には片付けられない」「私は片付けができないからだらしがない人間だ……」とネガティブな捉え方になり、悪循環に陥ってしまいます。

まずは「捨てなければいけない!」というマインドはいったん横に置いておいて、これからも使いたいモノ、大切にしたいモノ、お気に入りのモノを選ぶというポジティブな捉え方で、片付けをスタートさせましょう。

片付ける時間がない

時間出典:unsplash.com

「片付けたいけど忙しくて片付ける時間がない!」というお悩みもよく伺います。片付けは大変で面倒な作業なので、つい後回しにしてしまいがち。

ですが、片付けて家の中が整うと家事効率が上がって探し物がなくなり、たくさんの時間が生まれます。逆にいつまでも片付かないままだと、家事効率が下がり探し物に時間をとられ、不機嫌な時間が増えてしまいます。

片付けの時間を先にしっかりと作って、家の中を整えておくと、前向きな時間を生み出すことができます。片付けた先の暮らしに、素敵な時間を過ごせるよう、片付けの時間を先にしっかりと捻出してください。

家族が片付けてくれない

片付け出典:unsplash.com

「主人や子どもが片付けに全然協力してくれない!」というお悩みもよく伺います。自分以外の人の行動を変えるのは、思っている以上に難しいもの。

まずは、自分のモノを徹底的に片付けていく姿を、ご家族に見せていきましょう。ご自身のモノを片付けきって、ご自身が行動し環境が変わることで、ご家族にもきっとプラスの連鎖が生まれていくはずです。「まずは自分から片付ける!」と決めて行動してみてください。

収納が少ない

片付け出典:unsplash.com

暮らしていると、どうしてもモノは増えていくもの。収納が足りなくなったら、収納家具を買い足して、収納アイテムを買い足してを繰り返していると、あっという間にモノはどんどん増え、ますます収納が足りなくなってしまいます。

収納を足す前に、今ある収納、今あるモノとしっかり向き合い、今の暮らしがしっかりと機能しているか見直してみることが大切です。ただなんとなく持っているだけで、何年も使っていないモノがないか? 必要なモノ、大切なモノなのか? 向き合って整理したうえで、収納を考えましょう。

よく伺うお悩みの、解決策マインド編をご紹介しました。片付けはマインドが整うと、思っている以上にスムーズに進みます! 参考にしていただけると嬉しいです。

広告

著者

Kazuko

Kazuko

片付けで暮らしをラクにシンプルに おウチを整えて豊かな暮らし 鹿児島で整理収納アドバイザーとして活動中   中学1年、小学5年の男の子、小学2年の女の子のママ  お片付けサポート 487時間 お片付けレッスン 65名様

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告