美容の味方、秋の鮭で体の中からきれいに

生鮭のおいしい季節です!
鮭やサーモンが美容によい、とはなんとなく知っている方も多いと思います。モデルなど、美容や健康に気遣う人たちが大好きな魚。スーパーフードと呼ばれることさえあるようです。
鮭の栄養には、
- ビタミン類(B類、C、D、E)
 - アスタキサンチン
 - DHA、EPA
 
が挙げられます。
秋には鮭を食べればだいじょうぶ!
秋に特に期待したいのは、アスタキサンチンの免疫力アップ効果。
そのほか、たんぱく質の代謝吸収に役立つビタミンB類やたんぱく質と一緒になるとコラーゲンを作りやすくしてくれるビタミンCなど「鮭だけ食べれば大丈夫」と言いたくなるほど。
体にいい成分がたっぷりとバランスよく詰まっています。
そんな鮭がいちばんおいしいのが秋。生鮭がたくさん出回るこの時期に、ぜひ作ってもらいたいのがこれ。

秋鮭とカレーマヨソテー(調理時間 15分)
材料(4人分)
・生鮭……4切れ
【調味料】
・塩……小さじ半分くらい
・マヨネーズ……大さじ2〜3
・カレー粉……小さじ1くらい
・パン粉……カップ半分くらい
・粉チーズ(お好みで)……大さじ2
・油……大さじ2
作り方
1 鮭の表面に塩をふり、マヨネーズを塗る。
 
2 表面にカレー粉をふる。

3 パン粉をつける。
 別のバットにパン粉を入れ、マヨネーズがついた表面を下にするようにして入れるとよい。
 そうして表面に再度、マヨネーズを塗ってカレー粉をふる。
表面にパン粉をかけ、しっかり押しつける。
このとき、お好みで粉チーズもふると、さらにこっくり香りよく仕上がります。
4 フライパンに油を熱し、鮭を入れて焼く。
 盛りつけするときに上にしたい面を先に焼いた方が、きれいに仕上がります。

5 両面を色よく焼く。
バターで焼くとさらにリッチにこっくりと!
焼くときの油はお好みで。
バターで焼くと、さらにリッチな仕上がりになります。

低カロリーにしたければ、魚焼きグリルかトースターで
マヨネーズの油がしみだし、トースター焼きでもさっくり仕上がります。
カロリーが気になる方はぜひこちらの方法で。

アルミホイルにのせて、魚焼きグリルやトースターで8分ほど焼きます。

栄養満点でみんな大好きな鮭。
最高においしく仕上がるパン粉焼き、ぜひ試してみてくださいね。
                        
                            