「洗濯機の給水口」にたまった“黒い汚れ”の落とし方【放置すると黒カビの原因に!】

家のこと

www.youtube.com
 「洗濯機の給水口」にたまった“黒い汚れ”の落とし方【放置すると黒カビの原因に!】

2023.11.18

衣類をきれいにするのに欠かせない洗濯機。掃除のプロおそうじダイアリーさんによると、じつはある部分のお手入れを怠ると、洗濯物に汚れがつくことがあるんだそうです。今回はお掃除のプロおそうじダイアリーさんに、見落としがちな「洗濯機についた汚れの落とし方」を教えていただきます。

広告

教えてくれたのは……おそうじダイアリーさん

関東エリアを中心に、洗濯機分解清掃を行っている掃除のプロ。年間約600台近くの洗濯機をきれいに清掃している。YouTubeチャンネルの「おそうじダイアリー」では、家庭でできるかんたんな掃除方法を発信中。

水の出口が汚れている!

洗濯機の水の出口出典:www.youtube.com

今回は、実は汚れている洗濯機の部分についてご紹介します。
汚れている部分とは、洗濯機の水が給水される、給水口の裏側です。洗濯機の機種によってさまざま形状がありますが、水の出口がじつはかなり汚れているんです。

知らない方も多いかと思いますが、ここの部分は手が届く部分なので日頃のお手入れで掃除ができます。この部分の掃除方法をご紹介します。

洗濯機の水が出る部分の汚れ出典:www.youtube.com

今回掃除をする洗濯機は、日立ビートウォッシュです。2017年製で約5年ほど使っています。
水の出口が柔軟剤・洗剤の投入口になりますが、大体の洗濯機が、同じような場所になるのではないでしょうか。

柔軟剤を入れたケースの中に、上から水が流れ込んで、その水が洗濯機の中に入っていきます。この裏を確認したことがない方も多いのでは? お使いの洗濯機ものぞいていただくとすぐに見えますので、ぜひチェックしてみてください。

黒カビの原因にもつながる

汚れがついた洗濯槽出典:www.youtube.com

水の出口から洗剤が混じった液が飛び散ると、黒カビの発生原因になります。ふたの裏側も同じような汚れになっています。

汚れがついたパルセーター出典:www.youtube.com

柔軟剤が混じった液体がこびりつくので、パルセーターの裏側や洗濯機の洗濯槽の裏側も汚れています。

汚れがついた洗濯槽出典:www.youtube.com

普段見ることができないステンレス槽というものを引き抜いた洗濯槽ですが、同じような汚れが全部ついています。おそらく柔軟剤、洗剤の残りカスの汚れになっています。

ただ、こちらは洗剤で結構汚れていますが、洗剤を使わずに洗っていたとしてもやはり水が発生する所には、カビも発生してしまい、汚れないというわけではありません。柔軟剤を使っていないという方でも、水の出口はぜひチェックしてみてください。

「水の出口」の掃除方法

水が絶えずしたたる部分ですので、できればマメに月に1回、または2~3カ月に1回はこういったお手入れをするのがおすすめです。

水が流れ出る部分ですので、あまり汚れていると、ここから水が出てその汚れやカビがはがれ落ちたものが衣類(洗濯物)に混じる原因にもなります。

用意するモノ

  • キッチン泡ハイター
  • タオル
  • 使わなくなった歯ブラシなどのブラシ類
  • ゴム手袋
  • ゴーグル
  • マスク

注意事項
キッチン泡ハイターは酸性の洗剤と混ざると大変危険です。必ず換気をして掃除を行うなど、注意事項をよく読んでからお使いください。

掃除方法

手順1.タオルに洗剤をつけてカビを落とす

タオルにキッチン泡ハイターをつける男性出典:www.youtube.com

キッチン泡ハイターとタオルを使って、まずはカビを落としていきます。タオルにキッチン泡ハイターを吹きつけます。洗剤を水の出口に直接吹きつけることはできないので、タオルにしっかりと染みこませます。

洗剤をつけたタオルで洗濯機を掃除する男性出典:www.youtube.com

手の届く範囲で、洗剤をつけたタオルを塗り込んでいきます。ポンポンと洗剤をつけていく感じで、ゴシゴシこする必要はありません。洗剤をしっかりタオルにつけて、染みこませていくような感じです。

水の出口にしっかりと洗剤をくまなく塗布する必要があるので、途中タオルに洗剤を吹きつけてください。

手順2.1~2分ほど放置する

タオルで洗濯機を掃除する男性出典:www.youtube.com

しっかりとくまなく洗剤を塗布したあとは、しばらく放置をします。放置時間は1~2分ほどでOKです。

手順3.使わなくなった歯ブラシで汚れを落としてタオルで拭く

洗剤をつけたタオルで洗濯機を掃除する男性出典:www.youtube.com

放置したあとは、ご家庭にある使わなくなった歯ブラシなどで水の出口をブラシで磨き、汚れを落とします。

複雑な構造になっていますので、たとえば歯ブラシをするようにゴシゴシとこすっていきます。最後にタオルで汚れを取って、掃除が完了です。

洗濯槽クリーナー

洗濯槽クリーナーで掃除をする人出典:www.photo-ac.com

パルセーターの裏側などは掃除のプロにお任せせずに自分で掃除をしたい場合はクリーナーがかなり効果的です。

ぜひ、洗濯槽クリーナーもやっていただくと、プロが行う分解清掃までとはいかないまでも、近いくらいまではきれいになります。

気になるBefore・After

汚れがついた洗濯機出典:www.youtube.com

掃除前は汚れがついて、茶色くなっています。

掃除をしてきれいになった洗濯機出典:www.youtube.com

掃除後は茶色い汚れが落ちて、きれいな状態になりました。

いかがでしたか? 洗剤をタオルで染みこませてから汚れを浮かしてブラシをして、タオルで拭き取る作業になります。水の出口が汚れていないか、ご自宅の洗濯機を一度チェックしてみてください。

※掃除前に掃除対象物の素材を確認、また説明書等にて当記事の方法(使うグッズや洗剤など)で問題ないか事前にご確認ください。

▼詳しい掃除方法は動画でも確認できます。

※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。

広告

著者

ayako

ayako

「笑顔になるように」を大切に毎日を過ごしています。 子どもと図書館で一緒に過ごすことが大好きです。 皆さんのお役に立てるように頑張ります。

教えてくれた人

おそうじダイアリー

おそうじダイアリー

ご家庭でも活用出来る『簡単お掃除テクニック』や『便利グッズ』の紹介など、実際にご訪問した先での主婦の皆様のお困りごとを解消する掃除術をお届けします。 皆さまの生活がより綺麗により輝く毎日のちょっとしたお手伝いになればと思っております。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告