部屋がキレイな人になれる「片付け3つの基本」

家のこと

stock.adobe.com
 部屋がキレイな人になれる「片付け3つの基本」

2024.01.05

いよいよ2024年がスタート! 気持ちも新たに2024年の幕開けをスタートされたことと思います。「今年こそ家を片付けて、暮らしをアップデートしたい!」という方も多いのではないでしょうか。暮らしのアップデートは、片付けの仕組みを作ることからスタートです。そこで片付けの仕組みの作り方をご紹介します。是非家を片付けて気持ちよく2024年をスタートしましょう!

広告

1.必要のないモノは手放す

片付け出典:www.photo-ac.com

片付けても片付けてもお家がなかなか片付かない……というお家は、モノが多すぎることが原因であることがほとんど。お家のスペースに対して、モノの量が多すぎたり、片付けの時間の確保が難しかったりと、モノの量が多すぎることで、スペースが足りない、片付ける時間が足りないという状況になってしまっています。

まずは、モノの量が多すぎることでモノの管理ができていない状況になってしまっていることを受け入れましょう。

2.モノを増やし過ぎない

片付け出典:unsplash.com

必要のないモノを手放すことができたら、今後は安易にモノを増やさないように意識しましょう。普段の生活の中で、モノを増やしてしまいがちな習慣がないか、改めてご自身の行動を振り返ってみましょう。

買い物に行くと、つい大量のストックを買い過ぎてしまったり、セールや割引の商品があるとついお得と買ってしまうなど、思い当たることがありませんか? せっかくモノを減らすことができたのなら、次のステップではモノを増やし過ぎないよう、ご自身の習慣を見直してみてください。

3.使ったら元に戻す

片付け出典:www.photo-ac.com

片付けは使ったモノを元の場所に戻す行為の繰り返し。モノを手放して、モノを増やし過ぎないように意識できるようになったら、次は片付いた状態をどう維持していくかが課題となってきます。

使ったモノを元に戻しやすい収納の作り方

  • 使う頻度でモノを分ける
  • 仲間分けを意識する
  • 使う場所に使うモノを収納する
  • 出し入れのアクションを減らす
  • スペースに余白を持たせる

お家を片付けて暮らしをアップデートしよう!

片付ける行為そのものは、面倒で後回しにしたいことかもしれませんが、お家が片付くことで確実に暮らしはアップデートされますし、片付けることはさまざまなメリットがあります。

モノを探す時間がなくなる

片付け出典:unsplash.com

探し物をしている時間ほどもったいない時間はないもの。家が片付かないことでモノを探す時間が多くてお悩みの方は、とても多いです。お家を片付けると、モノを探す時間はほとんどなくなりますし、すぐにお目当てのモノを探し当てることができます。

無駄に買い物をすることがなくなる

片付け出典:unsplash.com

お家が片付くことで、どこに何があるか分かりやすい状態になるので、日用品のストックなどの在庫管理がしやすくなり、無駄に買い物をし過ぎることがなくなります。

お家が片付いていることで気持ちが整いイライラやモヤモヤが減る

片付け出典:www.photo-ac.com

お家が片付いていないと、無駄にイライラ、モヤモヤしてしまいがちですが、お家が片付いていると気持ちが乱れることも少なくなり、気持ちが前向きになることで、新しいことに挑戦してみようと思えたり、暮らしを楽しむ余裕が生まれます。


片付けの仕組みの作り方をご紹介しました。お家を片付けて、2024年を思いきり楽しめるよう、是非片付けに取り組んでください!

広告

著者

Kazuko

Kazuko

片付けで暮らしをラクにシンプルに おウチを整えて豊かな暮らし 鹿児島で整理収納アドバイザーとして活動中   中学1年、小学5年の男の子、小学2年の女の子のママ  お片付けサポート 487時間 お片付けレッスン 65名様

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告