眠ってる「ハンカチ」使わなきゃ損!おしゃれで“素敵なインテリア”になる意外な使い方

家のこと

stock.adobe.com

2024.07.08

最近、布製のハンカチを使っていますか? 日常使いにはアイロン不要のタオル地のハンカチのほうが便利だったりもしますよね。しかし華やかな柄の布地ハンカチを引き出しに眠らせておくのはもったいない! 素敵なインテリアとして活用する方法があるんですよ。

広告

眠ってる「ハンカチ」はありませんか?

ハンカチ花瓶画像出典:www.photo-ac.com

布製のハンカチはコンパクトに畳めて便利ですが、気づけば最近あまり使っていないということはありませんか?
細かい柄や華やかで素敵なデザインのものも多いので、タンスに眠っているだけではもったいない気もしますよね。

そこで今回調べてみたところ、ハンカチを使ってお花を素敵に飾る方法を見つけました。
実際に試してみたいと思います。

ハンカチの素敵な活用法とは?

かわいいお花が売っていたので買ってきました。
ちょうどよい花瓶がなかったので空き瓶に入れてみましたが、うまく剥がせなかったラベルが目立ってしまいます……。

ハンカチ花瓶画像

ここで、ハンカチの出番です。
同系色のチェックのハンカチで瓶を覆ってみたら、とてもかわいらしい見た目になりました!

ハンカチ花瓶画像

巻き方は自由ですが、瓶の形に合わせるのでなかなか上手くいかないこともあります。
そんなときは輪ゴムやヘアゴムなどを使って、固定しながら巻いてみてくださいね。

ハンカチ花瓶画像

筆者はヘアゴムを使って瓶の後方上部で留めてから、その上に輪っかを作りました。

ハンカチ花瓶画像

上に輪っかを作ることで、フックを使ってハンギングすることができます!
これなら置き場がなくても生花を壁掛けにして楽しむことができますね。

ハンカチ花瓶画像

背の高いほうの瓶は、小花柄のハンカチを巻いてみました。
ハンカチのフチの水色がアクセントになって少し涼し気な印象になったと思います。

ハンカチ花瓶画像

広告

お花とハンカチの柄のコラボが楽しい!

実際に試してみたところ、買ってきた花にどんな柄のハンカチを合わせるのか、選ぶのも楽しかったです!
花瓶を毎回変えるのは大変ですが、ハンカチを選ぶなら手軽ですよね。
合わせる柄によって雰囲気がガラッと変わりますよ。
使っていないハンカチがあったら、ぜひお試しくださいね!

広告

著者

鈴木杏

鈴木杏

研究機関の秘書を経て、現在は子育てをしながらWebライターをしています。 旅行とお酒と音楽が好き。毎日の生活や健康に役立つ情報を発信しています。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る