「洗面台のシャワーヘッド」の寿命が縮むかも…。やってはいけない“3つのNG掃除”

家のこと

2024.08.31

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。毎日のように使う洗面台。シャワーヘッドには、水アカやカルキが結晶化した頑固な汚れが溜まりますが、お手入れの仕方には注意が必要です。ここでは、じつは間違いな「洗面台シャワーヘッドのNG掃除」をご紹介します。

広告

NGその1.シャワーホースの引出口にお湯をかける

シャワーヘッドのホースにお湯をかける

シャワーヘッドを掃除するとき、シャワーを引きのばして湯水をかけていませんか?
じつはこれ、シャワーヘッドの水漏れにつながる恐れがあるNG行為です! シャワーホースの引出口に直接お湯がかからないよう、十分に配慮しましょう。
また、シャワーホースが故障する原因になりますので、無理に曲げたり引っ張ったりする使い方も避けてください。

NGその2.メラミンスポンジでこする

メラミンスポンジで汚れをこする

汚れが頑固だからと言って、力わざで無理にこすり落とすのは間違いです。
シャワーヘッドにこびりついた汚れはメラミンスポンジを使うと簡単に落ちますが、素材まで傷つけてしまいます。
メラミンスポンジのほか、歯みがき粉や粉末のクレンザーも使用NGです。シャワーヘッドの汚れは、台所用中性洗剤で浮かせてから歯ブラシでこするときれいになります。
シャワーヘッドを劣化させない、適切なお手入れ方法を試してください。

NGその3.カビ取り剤を使う

カビ取り剤で掃除する

水まわりに生えることが多い黒カビ。掃除を怠れば、洗面台のシャワーヘッドに生えることもあります。
しかし、カビ取り剤の使用はNGです。洗面台の水栓にはたくさんの部品が使われているため、カビ取り剤を使うと部品が劣化する恐れがあります。
カビ取り剤に頼らずきれいな状態をキープできるよう、こまめな掃除を習慣にしましょう。

間違い掃除は避けて

よかれと思ってやっていたお手入れが、じつはシャワーヘッドの寿命を縮める原因になっていた、というケースは少なくありません。
毎日使うものだからこそ、ただしく掃除して長く大切に愛用しましょう。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る