【子どもの塾や習い事に行く前の食事に便利】茹でないパスタレシピと冷凍保存法「助かる~!」

料理・グルメ

stock.adobe.com

2024.09.26

忙しい毎日で行われる家事。一番大変なのが食事の準備だという方も多いのではないでしょうか。メニューを考えて作って……と手間も時間もかかります。特に食べ盛りのお子さんがいるご家庭では、「栄養のあるものを」と献立も悩みがちに。 そんな方に向けて、下準備はフリーザーバッグに材料を入れる+食べるときはレンジで温めるだけの茹でない簡単パスタレシピをご紹介します!

広告

もくじ

教えてくれたのは……島本美由紀さん
やる気がない日も簡単にできる「一皿冷凍」
時間・栄養・お金が貯まる「冷凍貯金」の考え方とは?
冷凍貯金とは?
三大冷凍貯金とは? 
時短で作れる!一皿冷凍パスタレシピ
王道パスタを簡単にストック 「一皿冷凍!カルボナーラ」 
冷凍するとき 
食べるとき

教えてくれたのは……島本美由紀さん

島本氏

料理研究家・ラク家事アドバイザー。旅先で得たさまざまな感覚を料理や家事のアイデアに活かし、手軽に作れるおいしい料理レシピを考案。 家事全般のラク(楽しくカンタン)を追求する「ラク家事アドバイザー」、 エコの観点から食品保存や冷蔵庫収納を提案する「食品ロス削減アドバイザー」、「冷蔵庫収納&食品保存アドバイザー」としても活動中。 

やる気がない日も簡単にできる「一皿冷凍」

一皿冷凍

「一皿冷凍」とは、フリーザーバッグに材料をすべて入れて冷凍しておき、電子レンジでチンするだけで一皿分の主食料理が簡単に作れるという「冷凍貯金」のテクニックです。 
時間のあるときにまとめて作っておけば、ランチや、塾や習い事に行く前の子どもに食べさせるときなどに便利! 
食べるときも火を使わずに完成するので、残暑があるこの時期におすすめのテクニックです。

時間・栄養・お金が貯まる「冷凍貯金」の考え方とは?

冷凍貯金

冷凍貯金とは?

「冷凍貯金」とは、食材やおかずを冷凍してストックしておくことで、暮らしにゆとりをうむ新習慣のことです。
冷凍貯金は、「時間」だけでなく、「栄養」や「お金」を貯めることにもつながります。

三大冷凍貯金とは? 

1. 下味冷凍 
フリーザーバッグに肉や魚などを入れ、下味をつけて冷凍しておくことで、時短でメインおかず
が作れる冷凍貯金テクニックのこと。 

2. 栄養冷凍 
野菜を目的別に食品用ラップで小分けして、フリーザーバッグに入れて冷凍しておくことで、栄養価がアップした野菜が簡単に摂れるようになる冷凍貯金テクニックのこと。

3. 一皿冷凍 
フリーザーバッグに材料をすべて入れて冷凍しておくことで、電子レンジでチンするだけで一皿分の主食料理が簡単に作れる冷凍貯金テクニックのこと。 

時短で作れる!一皿冷凍パスタレシピ

王道パスタを簡単にストック 「一皿冷凍!カルボナーラ」 

■材料1人分 
スパゲッティ(7分ゆでのもの)……100g 
オリーブ油……小さじ2 
ベーコン……1枚(20g) 
しめじ……30g 
バター……小さじ 1 

【A】
水…230ml 
洋風スープのもと(顆粒)……小さじ1 
にんにく(チューブ)……1cm 
塩……少々 
【B】
とき卵……1個分 
粉チーズ……大さじ2 
塩、こしょう……各少々 
黒こしょう(あらびき)……少々 

冷凍するとき 

冷凍するときの工程

  1. フリーザーバッグに、半分に折ったスパゲッティとオリーブ油を入れ、よくなじませる。 このとき、ジッパー下5cmをあけて、スパゲッティをなるべく広げておく。 
  2. ベーコンは1cm幅に切り、しめじは石づきをとってほぐす。 
  3. (1)のスパゲッティの上に(2)をまんべんなく散らし、バターをのせる。 
  4. 合わせたAを静かに注ぎ入れ、なるべく空気を抜いてジッパーを閉める。 
  5. 解凍加熱するとき耐熱皿にのる大きさになるよう、ジッパー下5cmあたりでバッグを折り返し、冷凍保存する。 

■ポイント
スパゲッティが束になっていると加熱の際にくっつきやすいので、油をまんべんなくからませ、なるべく薄く広げた状態で冷凍するのがコツです。

食べるとき

カルボナーラ

  1. 凍ったフリーザーバッグの上から流水をかけて外周を軽くとかし、耐熱皿に中身を取り出す。 
  2. 食品用ラップをふんわりと被せ、電子レンジ(500W)で約10分加熱し、一度取り出して箸でめんをよくほぐす。 
  3. 再び食品用ラップをふんわりと被せ、電子レンジでさらに約4分加熱し、 蒸気を少しとばすようにしてよくかき混ぜる。 
  4. 混ぜ合わせた B を加え、全体をざっとかき混ぜて器に盛りつけ、黒こしょうをふる。

ぜひ、毎日の家事に取り入れてみてください!

広告

著者

尾治さんプロフィール

尾治

工業高等専門学校の化学系学科卒業後、地方国立大学の文系学部へ編入。その後同大学大学院へ進学し修士課程修了。IT企業に勤める傍ら、大学予備校で小論文の講師を行う。情報の正確性や言葉に向き合うことを志し、現在校正者、校閲者として独立。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告