教えてくれたのは……岩野上 幸生(いわのうえ こうせい)さん
料理人歴21年、15年間飲食店経営をしながら企業コンサルティングや料理の技術指導などを行っています。YouTube(飲食店独立学校 /こうせい校長)で、ちょっとした工夫で役立つ料理方法など発信中。著書『プロのコツでいつものごはんが100倍おいしくなるレシピ』(KADOKAWA)。
芋ようかんの作り方
子どもから年配の方まで人気のおやつ、芋ようかんですが、砂糖や寒天を使わなくても芋ようかんが作れるのです。さつま芋の甘みとこうせいさん考案の作り方で、見事な芋ようかんの完成です。ではその作り方を見ていきましょう。
材料
・さつま芋……3本
1. さつま芋を処理する
さつま芋を洗ってアルミホイルで包みます。少量の水を加えると蒸し焼き効果が出て、よりしっとりとした食感になります。アルミホイルを2重にすると焦げを防ぎながら、均一に熱が通ります。
2. さつま芋を焼く
オーブンで焼きます。さつま芋は予熱の段階から入れておきます。予熱できたら、150℃で2時間焼きます。さつま芋の大きさによって焼き時間を調節してください。
焼けたら、できるだけ熱いうちに皮をむきます。熱いのでキッチンペーパーや布巾などで持ちながらむきましょう。
外側は色がよくないので削り落とします。見た目を気にしない場合は削らなくても大丈夫です。
3. さつま芋を裏ごしする
ざるなどを使ってさつま芋を裏ごしします。裏ごしすることで舌触りが滑らかになります。甘味が欲しい方はここで砂糖を入れても大丈夫です。
裏ごししたさつま芋をミキサーにかけます。
ボウルに移し、空気を抜くようにして軽く混ぜます。
4. 型に移す
混ぜたら、オーブンシートなどを敷いた型に移します。
さつま芋の伸びが悪かったらラップをして、手で上から押して調整します。途中、台に叩きつけて空気を抜きます。
しっかり敷き詰めたら冷蔵庫で1日寝かせ、固めます。
冷蔵庫から取り出し、好きな形に切り分けて完成です。
ザルでこした後、さらにミキサーにかけて滑らかにすることで、より見た目が美しい芋ようかんが完成しました。材料ひとつでお店に売っているような仕上がりです。気になった方はぜひ作ってみてくださいね。