「ラムネの空きボトル」の意外な活用術。「旅行に役立つ!」「ジャストサイズ」「衛生的に持ち運べる」

家のこと

2024.10.24

食べ終わった「お菓子のラムネの空きボトル」、そのまま捨てていませんか? 捨てるのはもったいない。旅行や普段のメイクをするときに活躍する活用術があるんです。今回は意外な活用法を見つけたので、実際に試してみました。

広告

ラムネを食べたらボトルは捨てないで

机の上に置いたラムネの空きボトル

子どものおやつとして愛されているラムネ。食べ終えたらボトルだけが残りますが、じつは旅行で使える活用術があるんです。今回は、食べ終わった「お菓子のラムネの空きボトル」活用術を実際に試してみました。

食べ終わった「お菓子のラムネの空きボトル」活用術

机の上に並んだお菓子のラムネとラムネの空き容器

今回、使うのは森永のラムネの空きボトル。空き容器はきれいに洗って、水を切ってよく乾かしてから使いましょう。今回は、この空きボトルのパッケージをはがしてから使います。

机の上の置いた3本の綿棒

ラムネの空きボトルと組み合わせて使うのは、綿棒。綿棒は5cmほどの長さがあり、一般的な太さのモノを使います。さっそく、綿棒を空きボトルの中に入れてみると……。

ラムネの空きボトルに入っている綿棒

今回は、全部で18本の綿棒を空きボトルの中に入れることができました。綿棒の大きさが空きボトルにシンデレラフィット。ふたを閉めることができるので、持ち運ぶにも便利です。旅行に行くときにラムネの空きボトルを活用すると、折れずに衛生的に持ち運べます。

ラムネの空きボトルに入れた綿棒を出す人

空きボトルの口を下にして、容器を軽く振ると中から綿棒が出てくるので、使い勝手も抜群です。

◆ほかの「お菓子のラムネ」の空きボトル活用術記事も読む:意外な活用術

コンパクトで持ち運びがラク

実際に試してみたところ、ラムネの空きボトルには綿棒がシンデレラフィットしました。空きボトルは透明なので、残量も確認しやすいのも便利です。

コンパクトなボトルなので旅行はもちろん、洗面台の棚やメイクボックスの中に入れるのもおすすめです。ラムネを食べ終えたら、捨てる前に活用してみてください。

広告
saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る