袋を閉じる「ラッピングタイ」が断然かわいくなる方法。「意外なアイテムを組み合わせる」「超簡単!」

家のこと

2024.11.23

ひねるだけで簡単に袋の口を閉じることができる「ラッピングタイ」。針金にビニールがついたもので、パンを買ったときなどに見かけることがありますよね。今回は、このラッピングタイを“ひと手間でかわいらしくする”裏ワザをご紹介します。プチギフトの袋を閉じるのにもピッタリですよ。

広告

「ラッピングタイ」は捨てないで

パンやお菓子などを買ったとき、袋の口がビニールのついた針金で留められていることがありますよね。
巻いてひねるだけで簡単に袋を閉じられる便利なアイテムですが、使い終えたら捨てていますよね?
このラッピングタイにひと工夫するとかわいらしくなって、プレゼントの袋の口を閉じるのに便利に使えるという情報をキャッチしたので、さっそく試してみたいと思います。

ビニタイ

「ラッピングタイ」でかわいらしくラッピングする方法

通常のラッピングタイで、袋の口を閉じてみました。
キラキラ光ってきれいですが、やはりこのままではちょっと地味な感じがします……。

ビニタイ

そこでひと工夫。
ラッピングタイに「マスキングテープ」を貼りつけてみます!

▼正解は「マスキングテープ」

まずはラッピングタイの表の面に、マスキングテープを貼りつけます。
ラッピングタイが中央にくるように丁寧に貼ります。

ビニタイ

裏面も同様に貼ります。
表面に貼ったマステとぴったり貼り合わせます。

ビニタイ

両端をきれいにカットしたら完成!

ビニタイ

袋の口を閉じてみました。
通常のラッピングタイと同じように巻いてひねっただけですが、リボンみたいでかわいらしくなりました!

ビニタイ

ビニタイ

広告

ひと手間でかわいらしくなる!

実際に試してみたところ、ラッピングタイの両面にマスキングテープを貼っただけで印象が激変しました。
これならリボンを巻いたりしなくても、簡単にかわいらしくラッピングすることができますね!
ラッピングタイをとっておいて、ぜひプレゼントのラッピングに活用してみてくださいね。

広告
saitaとは
広告