「ブロッコリー」と「お餅」を組み合わせた意外なレシピを検証→結果「めっちゃおいしい」「子どもが喜ぶ」

料理・グルメ

2025.02.07

お正月に使ったお餅がまだ残っているというご家庭もあるのではないでしょうか。そのまま食べる以外の食べ方がないかと探していたところ、SNSでブロッコリーと一緒に楽しむレシピを見つけました。おいしそうだったので実際に試してみました。

広告

ブロッコリー餅グラタン(調理時間:15分)

材料(1人分)

  • 冷凍ブロッコリー  100g
  • 餅         50g
  • 牛乳        50ml
  • マヨネーズ     大さじ1
  • 塩胡椒       お好みで
  • ピザ用チーズ    大さじ2

作り方

1. 冷凍ブロッコリーを耐熱容器にいれて、袋に表示された時間通りに加熱します。

ブロッコリー

2. 耐熱容器に牛乳、餅をいれてふんわりラップをしたら、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱します。500Wの場合は1分50秒ほど加熱してください。

牛乳

3. 手順2にマヨネーズ、塩胡椒を加えてよく混ぜ合わせ、餅を溶かします。

牛乳

4. 手順1に手順3をかけたら、ピザ用チーズを上にかけます。

ブロッコリー

ブロッコリー

5. トースターで5分加熱します。チーズが溶けたらできあがりです。

グラタン

モチモチ食感がたまらない

ブロッコリーのみずみずしさと、お餅を加えたホワイトソースのモチモチとした食感がたまりません。お正月に残ったお餅を洋風に楽しめる、おすすめなレシピでした。子どもも喜ぶこと間違いなしです。ぜひ、試してみてくださいね!

広告

著者

悠美

悠美

基本ズボラ、面倒くさがり屋の3児の母。いしかわ観光特使&輪島観光サポーターに就任。2010&2012年楽天トラベルマイスター受賞のWEB担当!ロンドンブーツ田村淳の大人の小学校1期生。 発酵食エキスパート1級。妊娠~出産で料理は安く美味しく体に良い食事がしたいので、田舎の珍しい野菜や魚なども使いつつ、手抜きはしつつも美味しい料理を家族に食べてもらいたいと考えて燃える日々。また節約大好きで日々家族の為に調査研究中

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る