おいしく食べたいそうめん
お昼などに手軽に食べられるそうめん。暖かくなってくると食べる頻度が増えますよね。そんなそうめんにひと手間加えるだけでコシが出るというゆで方をSNSで見つけました。自宅にある調味料を使うので、すぐに試していただける方法です。
そうめんのコシが出るゆで方
そうめんのコシを出したいときに使うのは酢。お湯1Lに対して、酢小さじ2分の1を入れてください。
※酢の分量を増やすと、酢の味わいを感じるゆで上がりになる場合もあります。酢の分量に気をつけながら行ってください。
酢を入れたお湯で、袋に表記されている時間通りにそうめんをゆでていきます。
ゆでたそうめんはザルに上げ、流水で一気に冷まします。手でもみ洗いをしてください。
そうめんの水けをよく切り、皿に盛りつけて完成です。
コシが出ておいしく食べられる
ゆで上がったそうめんを実際に食べてみると、なめらかでコシのある仕上がりになっていました。ゆでたときは酢のにおいがありましたが、食べてみるとそのにおいは全く感じません。そうめんのコシを感じたいときは、ゆでてすぐに食べるのがポイントです。よりおいしくそうめんを食べたいときは、ぜひ試してみてください。