気になる“腰まわり”をさりげなくカバーして“もっとおしゃれ”を楽しむ【大人女子の春夏コーデ3選】

心と体

www.instagram.com

2025.05.10

薄着の季節、ふと気になる「腰まわり」。気になる部分があるとファッションの楽しさも減ってしまいますよね。ですが、上品にスタイルアップして見えるコーデ術を知っていれば、春夏のおしゃれがもっと楽しくなるんです! 今回は、気になる部分をさりげなくカバーしつつ、大人の洗練と華やかさも叶える「こなれ見えコーデ」を3つご紹介します。

広告

ワイドサロペットでカバー

トップスをシンプル&コンパクトにしたのも◎。出典:www.instagram.comPhoto/Instagram@mikiaoba

パンツスタイルってどうしても腰まわりが強調されてしまう気がして、体型に自信がないと敬遠しがち。
そんな方には、ワイドなサロペットがおすすめ!

肩で吊っているのでボディラインが出にくく、ワイドタイプだと気になっている部分がゆるっとカバーできるのでGOOD!

ジレを羽織ってカバー

モノクロでまとめたのも、スレンダーに見えるポイント。出典:www.instagram.comPhoto/Instagram@itutake

普段コーデにジレをプラスするだけで腰まわりが格段にカバーされる、簡単な体型カバーコーデ!

気になる腰まわりの部分をふんわりと包み隠してくれるので、細身のパンツなども気にせず履けてストレスフリーですよ。

広告

チュニックを選んでカバー

ピンクのキャップをアクセントにしてPOPな印象に。

トップスをチュニック丈にするだけの簡単な方法!
お尻まで隠れるチュニック丈はすっぽりと腰まっわりをカバーしてくれるので、気になっている部分が出ないというのも◎。

チュニック丈の良いところは、体型カバーだけでなく、パンツでもスカートでも合わせやすいのでボトムスを選ばないという点。
普段のボトムスにぜひ合わせてみてくださいね。

***

体型を気にせず、おしゃれを楽しみたいもの。ちょっとした工夫で腰まわりを上手にカバーしながら、春夏コーデを格上げしてくれるアイテムは、大人女性の味方です。自信が持てるスタイルを身にまとって、軽やかに季節を楽しんでみませんか?

【写真協力】
Instagram:@mikiaoba
Instagram:@itutake

広告

著者

さよ

さよ

7歳の男の子、3歳の女の子のお母さんです。 服飾系大学卒業、元アパレル販売員。 とにかくファッションが大好き!! 家庭科の教員免許をもっているので食・住も任せてください! ボタニカルワックスバー作りにはまっておりまして、ハンドメイドが大好きです。 たくさんの情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします♡

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る