40歳からの甘すぎない「ピンクパンツコーデ」3選「想像以上に着まわし力抜群!」「くすみピンクが鍵」

心と体

www.instagram.com

2025.05.15

ピンクは可愛いけれど、「甘くなりすぎそう……」「若作りに見えない?」と不安な方へ。実は、くすみトーンのピンクなら、大人の装いにぴったり! いつものトップスに合わせるだけで、華やかさとこなれ感が手に入り、着まわし力も抜群なんです。今回は、そんな大人が似合う、ピンクパンツを使った最旬コーデをご紹介します。

広告

王道の黒トップスは透け感と小物で差がつく

ほんのり透け感トップスがこの春の気分にぴったり。出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @nohara1234567

まず、大人がピンクパンツを選ぶ際は、ピンクが強いものではなく、ベージュみのあるくすみカラーやスモーキーカラーを選ぶと肌なじみがよいのでおすすめです。
今回は、同じパンツを使って着まわししています。

ピンクパンツ初心者さんにまずおすすめなのが、黒トップスとの王道コーデ。
でも、ただの黒だと重く見えがちです。

そこで選びたいのが、透け感のある素材。
肌がほんのり透けるだけで、ぐっと抜け感が生まれます。

さらに、小物使いも重要。
アクセサリーやメガネで視線を上に集めれば、手抜き感ゼロのおしゃれコーデに。

シンプルなのに洗練されたスタイルが完成します。

カジュアル寄りが正解!抜け感コーデで垢抜ける

あえてカジュアルに着こなすのも、大人ならでは。出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @nohara1234567

ピンクパンツ=きれいめ、と思い込んでいませんか?
実は、大人こそカジュアル寄りの着こなしが垢抜けの近道です!

おすすめは、写真のようなデニムシャツとボーダートップスの組み合わせ。
肩の力が抜けた上半身に、ピンクパンツの華やかさがほどよくマッチして、頑張りすぎないおしゃれ感が手に入ります。

きちんと見せたい日より、ちょっと気を抜きたい日のピンクこそ、大人の余裕が光るスタイルです。

広告

ブラウントップスでつくる、大人のやわらか配色コーデ

ブラウンを合わせて品よくまとめて。出典:www.instagram.comPhoto/Instagram @nohara1234567

ピンクと聞くと、白か黒合わせのイメージですが、ベージュやブラウンとも相性抜群です。

中でもおすすめは、ブラウン。ピンクの甘さをほどよく引き締めながら、黒ほど強くなりすぎず、やわらかい印象に仕上がります。

写真のようなノースリーブのブラウントップスなら、夏らしさも◎。
着丈が長めのものを選べば、ピンクの面積が抑えられ、お腹やお尻も自然にカバー。

大人が無理なく楽しめる、好バランスコーデです。

***

いかがでしたか? 大人にこそ似合う、ピンクパンツの着まわし力は想像以上! 甘さを抑えつつ華やかさを演出してくれるから、毎日のコーデに取り入れやすいのも魅力です。ぜひこの春夏は、あなたらしいバランスで、ピンクパンツを楽しんでみてください。

【写真協力】
Instagram:@nohara1234567

広告

著者

Eri Fujiwara

Eri Fujiwara

レディースアパレルブランドでの販売・PR経験を経て、現在はフリーランスのWebライター/PRとして活動中。 40代・161cmのリアルな視点から、ファッションの楽しさを発信しています。最近はインスタグラムでコーデ投稿もスタート!同世代の方に響く“等身大のおしゃれ”をお届けします。 ぜひ、Instagramも覗いてみてくださいね。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る