エアコン以外は見逃してた…。“お風呂の換気扇フィルター”の簡単掃除術「カビと虫対策になる」

家のこと

stock.adobe.com

2025.05.23

お風呂の換気扇フィルター、最後に掃除したのはいつか覚えていますか? 湿気が多くなる季節は特にカビが発生しやすくなり、お風呂全体の環境に影響することがあるので要注意。そこで今回は、お掃除コンサルタントの知帆さんに「ウタマロクリーナーを使った簡単掃除術」を教えていただきました。

広告

教えてくれたのは……お掃除マニア 知帆さん

お掃除コンサルタントの知帆さん。暮らしに寄り添うお掃除術をInstagram(@chihomatsu)で発信中! 毎日忙しい方でも簡単に取り組める掃除術で、暮らしに笑顔と幸運をもたらすお手伝いをしている。

「お風呂の換気扇フィルター」をキレイにする方法

汚れが溜まりやすい「お風呂の換気扇フィルター」出典:www.instagram.com

暖かい季節になってくると、注意が必要なのが「お風呂の換気扇フィルター」です。放置すると汚れが溜まり、小さな虫がついていることもあるため、定期的なお手入れが大切です。

換気扇フィルターは、「ウタマロクリーナー」でキレイにすることができます。簡単な方法なので、ぜひ試してみてくださいね!

掃除の手順

換気扇フィルターに「ウタマロクリーナー」を3プッシュ吹きかける出典:www.instagram.com

換気扇フィルターを外し、「ウタマロクリーナー」を3プッシュ吹きかけます。

スポンジで軽くこすり洗いする出典:www.instagram.com

スポンジやメラミンスポンジで軽くこすり洗いします。
※フィルターの素材によっては、傷めてしまう恐れがあるため、取扱説明書を確認してから行ってください。

水で洗い流して乾燥させたら完了出典:www.instagram.com

水で洗い流し、乾燥させたら元に戻して完了です。

「ウタマロクリーナー」でこんなにキレイに出典:www.instagram.com

Before・Afterがこちら! 黒ずんでいたフィルターがすっきりキレイになりました。お掃除の頻度は、半年に1回程度が目安です。「ウタマロクリーナー」は香りもさわやかなので、おすすめですよ。

***

換気扇フィルターの汚れを放置したままにしていると、お風呂全体にカビが広がってしまう原因になることも。カビが発生しやすいジメジメした時期を迎える前に、お掃除しておきましょう!

広告

著者

shukana

shukana

小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る