追いだき口は「ウタマロクリーナー」で簡単にお手入れ
浴槽の追いだき口は、ゴミや汚れに加えて、湯アカや雑菌が溜まりやすい場所。見た感じはキレイでも、清潔に保つのなら月に1度のお手入れは必須です。
今回は、住宅用洗剤としては定番のウタマロクリーナーを使う掃除方法をご紹介。驚くほど簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。
浴槽の追いだき口をウタマロクリーナーでお手入れする方法
ウタマロクリーナーのほかに歯ブラシを1本用意しましょう。
手順1.追いだき口のカバーを外して、ウタマロクリーナーをかけてつけ置きします
カバーはまわす方向を間違えなければ、簡単に外れます。
ウタマロクリーナーをまんべんなくスプレーしたら、そのまま5分ほどつけ置きしてください。
手順2.歯ブラシで汚れをこすり落としたら、水洗いして元に戻します
歯ブラシで汚れを落とし、網目の部分もピカピカにしましょう。
水洗いしてウタマロクリーナーと汚れを流したら、元に戻して終了です。
つけ置きの時間を含めても、7~8分程度で終了しました。これだけ簡単なら、お風呂掃除のすき間時間やついでに取り組めそうですね。
「見えない汚れ」もリセットしよう
追いだき口は、意外と見落としがちな汚れの溜まり場。月に1回の習慣にするだけで、清潔にお風呂タイムを過ごせますよ!
※追いだき口の表面ではなく、配管内部の洗浄には、中性洗剤ではなく専用の配管洗浄剤や過炭酸ナトリウムなどを使い、メーカー推奨の方法でお手入れしてください。