朝「きゅうり」を漬けるだけ!夕食は冷蔵庫から出すだけレシピ「箸が止まらない」「ご飯のお供にぴったり」

料理・グルメ

2025.09.27

時短&簡単料理を得意としている食育実践プランナーの坂本リエです。新米がおいしい季節になってきましたね。そこで今回はご飯のお供にぴったりの「きゅうりの生姜漬け」を紹介します。ピリ辛でご飯が止まらなくなるおいしさです。電子レンジで簡単に作れますよ。

広告

「きゅうりの生姜漬け」の作り方(調理時間:10分)

きゅうりを塩もみしたら電子レンジで加熱するだけと簡単に作れます。
生姜を入れることでピリッとした辛さと風味がアクセントになっています。
もう1品ほしいときにおすすめです。

材料

きゅうりの生姜漬け

  • きゅうり……2本
  • 生姜……10g
  • 塩 ……小さじ2分の1

A

  • しょうゆ……大さじ4
  • 酒……大さじ3
  • 砂糖……大さじ2
  • 酢……大さじ1

下準備

きゅうりは5mm幅の輪切りにし、塩を揉み込んだら5分置いて、水けをしっかり絞ります。
生姜は千切りにします。

作り方

1.耐熱容器にAと生姜を入れます。きゅうりを加えて混ぜ合わせたらラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分加熱します。500Wの場合は6分ほど加熱してください。

きゅうりの生姜漬け

2.粗熱を取って冷蔵庫で2時間冷やしたらできあがり。

きゅうりの生姜漬け

「きゅうりの生姜漬け」を紹介しました。
お好みでたかのつめを入れてもおいしく召し上がれます。
ぜひ作ってみてください。

広告

著者

坂本リエ

坂本リエ

小学生の女の子ママ。 食育実践プランナーの資格を持っています。 時短&簡単料理が得意で、炊飯器が相棒です。 おいしいもの好きで新商品に敏感。 コンビニ、カルディ、業務スーパーをよくパトロールしています。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る