「おかかおにぎり」に入れると栄養が爆上がりする“ビタミンEが豊富”な食材とは?「美容にもうれしい」

料理・グルメ

2025.09.25

食べるとほっとする味わいの「おかかおにぎり」。かつお節で簡単に作れるところも便利ですよね。今回は、そんなおかかおにぎりが栄養抜群になるアレンジ方法をご紹介。身近な食材を混ぜるだけのレシピですので、気軽にお試しください。

広告

「ほうれん草とアーモンドのおかかおにぎり」の作り方(調理時間:3分)

おかかおにぎりに入れるのは、βカロテンがたっぷりな「ほうれん草」とビタミンEが豊富な「アーモンド」です。抗酸化作用が期待できる具材の組み合わせで、カラダもココロも大満足。おにぎりの風味と食感が高まり、おいしく日々のケアが叶います。

材料(1人分)

「ほうれん草とアーモンドのおかかおにぎり」

  • ごはん……お茶碗1杯分(120gくらい)
  • 茹でほうれん草……10g
  • アーモンド……5粒
  • かつお節……小分け1袋(1.5g)
  • しょうゆ……小さじ2分の1

準備

茹でほうれん草は水気を切ります。冷凍食品でもOKです。
アーモンドは砕きます。
かつお節にしょうゆをかけます。

作り方

1.ごはんに、ほうれん草、アーモンド、かつお節を混ぜ合わせます。

「ほうれん草とアーモンドのおかかおにぎり」

2.具材を混ぜたごはんをまとめて、おにぎりにします。

「ほうれん草とアーモンドのおかかおにぎり」

器に盛ったらできあがりです。

「ほうれん草とアーモンドのおかかおにぎり」

「ほうれん草とアーモンドのおかかおにぎり」の作り方をご紹介しました。いつものおかかおにぎりが、さらに満足感&栄養たっぷりになるアレンジです。ぜひ作ってみてください。

広告

著者

日々おにぎり/ゆこプロフィール

日々おにぎり/ゆこ

ほぼ毎日違う種類のおにぎりを、お昼ごはんとして食べています。料理が苦手でも、時間がなくても作れる、愛情たっぷりなおにぎりメニューにこだわりあり。考案のレシピ数は現在300種類以上。どれもおうちにある材料でカンタンに作れるものばかりです。著書『毎日おにぎり365日』(自由国民社)。 「saita」では、“作って楽しい&食べて美味しい”おにぎりレシピをご提案します。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る