かさばらない汗拭きシート収納術
通勤での移動や、オフィスでのリフレッシュ、散歩中の汗対策などに便利な汗拭きシート。バッグの中で場所を取ったり、取り出しにくかったり、そんな小さなストレス、感じていませんか?
今回は、SNSでも話題となっていた方法を実際に試してみました。外出先でも快適に使える、かさばり解消の工夫をご紹介します。
かさばらない!汗拭きシートの持ち歩きアイデア
「便利だけど、バッグの中でかさばる」というときは、100円ショップなどで手に入る、薄型のフタつきウェットシートケースがとても便利です。しっかりしたケースのタイプもありますが、今回は薄型で柔らかい素材のものを使っていきます。
使い方はとっても簡単。フタつきウェットシートケースに、必要な枚数を入れるだけなんです。今回はダイソーで見つけた、22cm×14.7cm×0.1cmのコンパクトなケースに、顔・からだ用の汗拭きシートを5枚入れました。
汗拭きシートと比べると、ウェットシートケースに入れた汗拭きシートは厚さがないので、バッグの中でもスリムに収まり、ほかの荷物の邪魔になりません。
バッグの中でつぶれにくく、フタがしっかりしているので中身が出る心配もなく、安心して持ち運べます。
薄型のフタつきウェットシートケースに入れて持ち歩けば、バッグの中もスッキリ。見た目もスマートで、清潔感のある印象に。小さな工夫で、毎日をもっと快適に過ごしてみませんか?