教えてくれたのは……おそうじダイアリーさん
関東エリアを中心に、洗濯機分解清掃を行っている掃除のプロ。年間約600台近くの洗濯機をきれいに清掃している。YouTubeチャンネルの「おそうじダイアリー」では、家庭でできるかんたんな掃除方法を発信中。
ラクしてキレイに。頼れる掃除クロス
出典:www.youtube.comスクラブクロス(税込220円)
今回は、ダイソーで人気の「スクラブクロス」(20cm×20cm)をご紹介します。ロール状になっていて、キッチンペーパー感覚で使える便利なアイテムです。
この不織布には汚れをしっかり落とす特殊なスクラブ加工が施されており、油汚れやシンク周りのお掃除にぴったり。キッチンに常備しておけば、気づいたときにサッと使えて便利です。ぜひチェックしてみてくださいね。
※使用前に、パッケージの使用上の注意をよくご確認ください。
1.浴室の水あか
浴室の気になる水あか、なかなか落とすのが大変ですよね。今回は、このシートを使って、水だけでどれくらいきれいになるか試してみます。水をかけて、軽くなでるように優しくこすってみると……。
素材を傷つけず、しつこい水あかもきれいに落とせました。何年も頑固にこびりついた水あかが、水だけでこんなにきれいになるなんて驚きです。浴室にあるタオルをかけるバーや洗面器の水あかも、水をかけて、軽くなでるようにこすることを繰り返すと、きれいになりました。
2.コンロにごびりついた焦げ
コンロの頑固な汚れは、大掃除でやっと落とすイメージがある方も多いのではないでしょうか? スクラブクロスに水をつけて軽くこすってみると……。
こびりついた焦げつきや汚れが、水だけで驚くほど落ちました。
毎日の掃除がもっとラクに!
キッチンやお風呂などに置いておいて、気づいたときにさっと撫でるようにこするだけで、ピカピカになります。ぜひ、毎日の掃除に試してみてください。
※こちらの記事は元画像の提供者さまより許可を得て作成しています。