ほんとに復活した…。すぐ落ちる「吸盤」を一瞬で復活させるワザ

家のこと

2025.10.10

くっつかなくなった吸盤を捨てるのは、少し待ってください。身近なあのアイテムを使えば、貼ってもすぐに落ちてしまう吸盤が吸い付くようになるんです。今回は、「吸盤の吸い付く力を復活させる裏ワザ」をご紹介します!

広告

小さなストレスにサヨナラ!

キッチンや洗面所で使っていた吸盤フックが、いつの間にか「ポトン」なんて経験はありませんか? 買い替えるほどでもないけれど、何度付けても落ちてしまう……。実はちょっとしたひと工夫で、もう一度ピタッと吸い付く力を復活させることができるんです。

ハンドクリームで吸盤が復活⁉

実際に"裏技"を試してみました。

【1】吸盤部分や張り付ける場所の汚れをふき取る

吸盤の汚れをふき取っているところ

【2】米粒大の量のハンドクリームを指にとる

ハンドクリームを指にとっているところ

【3】吸盤部分にハンドクリームを塗る

ハンドクリームを吸盤に塗っているところ

広告

吸い付く力が復活!

吸盤がドアにくっついているところ

「ハンドクリームを塗るだけ」という簡単な工程なのに、すぐ取れて困っていた吸盤の吸い付く力が復活してびっくり! 子どものおもちゃに付いていた吸盤で、もう使えないと諦めていたものがあったのでとても嬉しかったです。

***

くっつかないと諦めていた吸盤が、ちょっとしたひと手間でよみがえる。そんな小さな成功体験が、日常を少しだけ楽しくしてくれます。次に吸盤が落ちたら、ぜひ今回の方法を試してみてくださいね。

【注意点】
※効果が必ずあるわけではないことをご了承ください。
※ハンドクリームの種類や壁の素材との相性、過剰な塗布による滑りやすさなど状況によって効果が変わることをご了承ください。

広告

著者

さよ

さよ

7歳の男の子、3歳の女の子のお母さんです。 服飾系大学卒業、元アパレル販売員。 とにかくファッションが大好き!! 家庭科の教員免許をもっているので食・住も任せてください! ボタニカルワックスバー作りにはまっておりまして、ハンドメイドが大好きです。 たくさんの情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします♡

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る