味の素は…どのタイミングで入れてもいい!
結論から言うと、味の素を入れるタイミングに決まりはありません。味の素は熱に強いため、加熱中に加えても“うま味”はしっかり引き出されます。
もちろん、加熱する前の段階で入れてもOK。砂糖や塩と同じように溶ける使い勝手のよさも、味の素の特徴です。
いつ入れてもうま味の感じ方は同じ
料理をしているとき、「味の素入れ忘れた!」とできあがる直前に入れた経験はありませんか? わたしはしょっちゅうあります(笑)。
でも、味の素はどのタイミングで入れても、うま味の感じ方に差は出ないのでご安心を。先に入れても後に入れても、素材の美味しさをしっかりと引き出してくれますよ。
煮物は「先入れ」でより美味しくなる
煮物やスープなど、じっくり火を通す料理をつくるときは、最初のうちに味の素を加えるのがおすすめです。素材に味をしみ込ませる料理の場合は、早い段階で味の素を加えると、素材にうま味がしみ込み、全体の味に一体感が出ます。
これからの季節は、おでんやポトフなどの温かい煮込み料理が美味しい時期です。味の素を先入れして、よりうま味を引き立たせましょう。